
have been 過去分子とhave 過去分子の見分け方。
この画像の問題をやっていて、私は2を選択して間違いでした。解説を読んでもいまいち理解できませんでした。
The winner of the first award had already been announced by the time he found his sheet.
The winner of the first award had already announced by the time he found his sheet.
は何が違うんでしょう。解説お願いします!
No.3
- 回答日時:
他動詞 announceが「〜を発表する」であり、本来 announceの目的語 であるはずのthe winner が主語になっているので、announceを「受け身形(be動詞 + announced)」にする必要があります。
そこに過去完了形「had + 過去分詞」が合わさったのが1です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
「follow」の訳し方
-
受動態を能動態に
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
leave と leave fromについて
-
主語 is that SV という文...
-
I have no friends to talk to ...
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
have toの品詞がわかりません
-
関係代名詞と分詞の違い
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
focus on と be focused on
-
has had to..
-
have+動詞の原形…?
-
many peopleかa lot of peopleか
-
which~とwhich of~の使い分け
-
未、済、完了の英訳は?
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
してくださって、してくれて、...
-
He is said to be がOKで He i...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
文構造がわかりません
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
awsomeって・・使う?
-
aim ~ at...の文章
-
受動態のby+行為者の位置
-
can reserve とcan be reserved...
-
含むという単語でcontainとincl...
-
大学受験英語問題です。
-
日本語の他動詞文における直接...
-
受動態の後に前置詞が来ると他...
-
受動態にすべきか迷った場合は?
-
findを5文型で使用する場合の不...
-
considered importantについて
-
need ~ing で受動の意味にな...
おすすめ情報
画像乗っけるの忘れてました!これです!