
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ビデオデッキにアンテナの受信信号を入力する方法は二つ
壁端子から、デッキとテレビに分波するか、デッキ入力⇒出力端子⇒テレビの何れか。
端子の接続がグラグラしているとか断線でなければ、モザイクの原因はゲイン不足。
テレビは、何とか映るがデッキがダメとなると、チューナの感度の違いですね。
どちらも、綺麗に映るには、最低45㏈は必要。
ブースタのゲインが上げられるなら、調整して下さい。
アンテナを高利得のものに取り換えるのも一法です。
No.3
- 回答日時:
地上デジタル放送で、特定のチャンネルだけ受信不能になる原因としては、アンテナコネクターの接触不良が考えられます。
アンテナケーブルとテレビ、レコーダーとの接続に、どのようなコネクターをご使用ですか。
もし、角形のプラスチック製で、はめ込むタイプのコネクターをご使用なら、これは接触不良が起こりやすく、デジタル放送には不向きです。
このコネクターを、F型と呼ばれる金属製のねじ込み式のものに交換されると、コネクターと本体のアンテナ端子との接触が良くなり、接触不良によるトラブルも少なくなります。
なお、ケーブルにF型コネクターを付けるのには、少々コツが必要です。
もし、失敗覚悟でご自身でケーブルのコネクター交換をされる場合は、コネクターは失敗すると再利用はまず不可能ですから、多い目に買っておかれると良いでしょう。
自信が無い場合は、DXアンテナ、マスプロ電工など受信機器メーカーから発売されている、最初からF型コネクターの付いたケーブルを買われることをおすすめします。
F型コネクター取り付け方
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/diy/con-rf/c …
No.2
- 回答日時:
私は43歳男性です。
私は家電関係の業界とは関係ない素人ですが、自宅のテレビ画面がご質問文のようになったことが数回あります。私のテレビは「シャープのアクオス」ですが、テレビ本体のチャンネルごとのデジタル信号の受信状態をチェックできる機能が画面に表示できます。画面がご質問文のような状態の場合、「Eテレ」だけ受信状態が悪い表示になるかもしれないですね。
私が体験したケースでは、壁に接続しているアンテナ線に、お掃除の時などに触れたりすると、デジタル信号がテレビやレコーダーの受信部分に受信されにくい状態になると、画面にちらつきが出たことがあります。
壁に接続しているアンテナ線をテレビ画面を見ながら差しなおしてみてはいかがでしょうか?私が体験したケースでは、それで解決できたので。
「Eテレ」の画面が通常通りに映るようになったら、他のチャンネルもチェックしてみると良いと思います。それでも解決しない場合は、お買い求めのお店やメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube Eテレ番組再現YouTuberのDMがしつこすぎてブロックしたいです…。 私は昔よく見ていたEテレの 1 2022/08/09 17:46
- テレビ REGZA タイムシフトに録画されない、バグ 1 2023/06/21 05:43
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ディーガについて 3 2022/04/04 23:15
- クレジットカード 楽天カード新規申込について 4 2022/06/05 14:59
- その他(テレビ・ラジオ) 今の若者はテレビは有っても 6 2023/04/09 10:40
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 教育・ドキュメンタリー 昔(9年前くらい)、Eテレかわからないですが、虫が瓶に入ってたり、ちっちゃい虫がいっぱい出てくる実写 1 2022/05/28 21:02
- その他(テレビ・ラジオ) ちょっとお聞きしたいんですけど、NHK総合テレビやEテレの深夜放送の枠を使って、BSの再放送や過去の 4 2022/09/13 21:14
- 仕事術・業務効率化 バイトの給料明細を「e革新」で見るんですが、 パスワードを忘れてしまい、店長に初期化をしてもらいまし 1 2022/11/21 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RF端子しかないブラウン管テ...
-
Eテレのみ録画ができない
-
BSデジタルを2台のテレビで映...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジが録画できない
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
[NAVI] カーナヴィ
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
地デジを見るには
-
地デジTV購入でパラボラアンテ...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
テレビの端子が合わない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eテレのみ録画ができない
-
ブルーレイレコーダーを通してB...
-
団地のアンテナ配線について
-
またかとお思いでしょうが・・...
-
RF端子しかないブラウン管テ...
-
地デジの画面が乱れる
-
テレビのジャックがない部屋で...
-
BSアンテナから分配後、BSデジ...
-
BD/DVDレコーダーの設置には必...
-
CATVでの地デジ視聴、DVDレコー...
-
BSデジタルを2台のテレビで映...
-
分配器と分波器の取り付け方教...
-
地デジ非対応のテレビキャプチ...
-
HDDレコーダーを通すと画質が悪い
-
テレビ配線方法について解らな...
-
STB,DVD,AVアンプ、TV つなぎ方...
-
BSが録画できない
-
12-15型まででキッチンで...
-
接続をしなおしたら地デジが受...
-
テレビとHDDレコーダー 接続
おすすめ情報