
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自分とNo.4さんのいう「布基礎」は「布基礎工法」の事ではなくてですね、「ベタ基礎工法」でも「立ち上がり部」はありますから、その立ち上がりを業界では面倒なので「布基礎」と呼びます。
形は布基礎と同じなのでそう読んでいます。
>側面が全部 この状態で 土台の強度は大丈夫か 不安に
>
施工法によりますが、ベース部を先に打設しますが、その時に外周型枠をどうするかで外部の見た目は変わります。
先ににベース部までの高さの型枠を組み、ベースコンクリート打設して、立ち上がり部の型枠を設置するとこうなります。
はじめから立ち上がりまでの高さの型枠を組んでおいて、ベースコンクリート打設してから、内部の対上がりを組むと、これよりはベース部との面は揃います。
ただ、打設の境目は施工のスキルレベルで変わるので、この写真より継ぎ目部分の空洞が多い場合があります。
結果としてこの「継ぎ目の空洞が少ない方が正義」なので、今回の写真判断では問題無いはずだということです。
No.5
- 回答日時:
>こんな汚い基礎
>
むしろ普通ですけどねぇ。汚いと言っているのが何処を指してるかはわかりませんが。
これに憤慨すると業者に苦笑されてしまいますかね。
写真真ん中の四角穴はNo.4さんの説明で、その右の写真端の横長の穴は型枠固定の金具切断痕でしょう。
>横一面ひび割れを後塗りした様に
>
いえいえ、写真を見る限りNo.4さんが書かれるように、ベースコンクリートの上に布基礎が打設されて、型枠下部から漏れ出たセメント(コンクリートに練り込まれている)が無様だったので、コンクリート用の切削ホイールで削り落とした跡です。
モルタル補修ならもっと幅が広くなりますし、円弧状の傷はつかない。
No.4さんも書かれているように、写真だけで見ればジャンカという空洞部もなくコンクリート打設はきれいです。
詳しい回答ありがとうございます。
側面が全部 この状態で 土台の強度は大丈夫か 不安になってしまいました。
コンクリート打設がきれいなのは安心しました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
それはひび割れでなく継ぎ目です。
下のベースと布基礎 (立ち上がり部分) との施工時期が違うので、継ぎ目はどうしても見えます。
写真で真ん中の角穴は、水抜きのためにわざと開けてあります。
布基礎はモルタルではなく砂利を混ぜたコンクリートですから、底部に多少の気泡は許容のうちです。
立ち上がり部分に気泡はほとんど見られず、きれいですよ。
まあ、おそらくはご自宅を建てるのは初めての経験で、知らないことだらけかとは存じますが、それほど問題視しなければいけない状態ではありません。
ご回答ありがとうございます。
布基礎ではなくベタ基礎で 立ち上がり基礎のコンクリート注入は 1日で作業をしていました。
何故 継ぎ目があるのか 不思議で質問させていただきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
基礎コンクリートに横クラックがあり雨でもないのに湿っている感じです。築6年です。横クラックは良くない
一戸建て
-
基礎のひび
一戸建て
-
化粧モルタルのわれ
一戸建て
-
4
新築物件:基礎のモルタル?剥がれについて
一戸建て
-
5
基礎のコンクリート部分がぬれた様になっています。
一戸建て
-
6
立ち上がり基礎の継ぎ目について 先日型枠が外れたのですが、この継ぎ目は問題ないでしょうか? また応急
一戸建て
-
7
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫??
一戸建て
-
8
基礎と外壁水切りの隙間
一戸建て
-
9
べた基礎のクラック(欠け)について
一戸建て
-
10
基礎部分のひび割れ模様
一戸建て
-
11
コンクリートの基礎の汚れ
その他(住宅・住まい)
-
12
ベタ基礎 立ち上がりのひび割れについて
一戸建て
-
13
欠陥?画像を見てほしいです。
一戸建て
-
14
新築中壁のモルタル下地クラックについてお聞きしたいです。 今総タイルで某ハウスメーカーにて新築中なん
一戸建て
-
15
新築工事の基礎コンクリートのヒビ割れが不安です。
一戸建て
-
16
駐車場のコンクリートのひび割れ
インテリアコーディネーター
-
17
基礎にて、養生シートせずに2日で枠取り
一戸建て
-
18
ヘアークラック
一戸建て
-
19
新築基礎工事のジャンカについて
一戸建て
-
20
基礎に染み
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
5
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
6
ドシャ降りなのに左官作業
-
7
玄関前のセメントがひび割れて...
-
8
ブロック積み~天気が心配です
-
9
モルタルのあくに悩んでいます
-
10
左官工事の費用について
-
11
コンクリートで池を作る
-
12
庭に池を作る費用
-
13
穴あけ補修方法(公共工事)
-
14
築1年以内のコンクリート門塀に...
-
15
コンクリートの補修をしている...
-
16
普通空洞コンクリートブロック...
-
17
屋上にタイルをDIYでするには
-
18
換気口のクラックについて見解...
-
19
外壁の塗装が壁から剥がれてい...
-
20
床下の基礎と外壁のヒビは本当...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter