dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しして住所とか変わった時。
契約内容とか変更しないと
万が一事故った場合、保険下りない可能性が高いですか?

A 回答 (2件)

契約内容は随時更新するのがお勧めです。



例えば、使用条件でレジャー使用とかにしていて、パートとかで仕事に出て通勤で
使うと、月15日とか超えると通勤用にしていないと事故の際に保険金でないとか
あります。

自動車保険会社によっても違うのですが、
ネットでマイページとか見た時に、「ここは重要告知箇所」 とか説明が書いてある
保険会社があり、そこが事故時に変わっていると無責判定といって、保険会社が
1円も支払う義務がないと主張される結果となることがあります。

あとネットでウェブサイト呼んで、「こういう意味か」 とわかった時でも、カスタマー
に都度電話して、「こういう変更があり、それはこういう解釈で間違いないですか」
と確認しておく感じ。

どんな忙しい人でもお昼にランチ食べるとかするでしょうし、電話する時間ないとか
の人はいない。

1度でも撥ねられて支払いしてもらえない結果があると、たぶんよその保険会社に
契約してもそれもわかってしまったりするでしょうから、変更とかは確実にして
おく方が良いと思います。

保険会社は請求される金額がデカい程、その保険が有効なのか? を確認しますので、
こすって5万円で済んだとかですと、笑って支払ってくれることもあると思います。

ただ、重大な死亡事故とかが起きた時に、約款違反の疑いとかで簡単に支払いが止まる
感じがあるのが、保険会社です。

生命保険とかが1番わかりやすいと思うのですが、契約は誰でもできる。まともに審査
とかもしていない。

いざ保険金で数千万円とか請求することになると営業所の所長とかも一緒に会い、
支払いされる前提でしか話しをされない。

そのもらった請求書を本社に送ると、支払い停止処分になりましたと書かれた書面が
届き、驚くので担当者に電話すると、「昨日の時点で本社からメールが届き知っていた。
担当者として話すことは禁じられてしまった」 みたいに言われ、電話も基本できなくなる。

電話は本社に専用ダイヤルがあり、要望あれば出て人に伝言してと頼むくらです。
話をする担当者とかはまず電話にも出ない決まり。

保険は相互扶助の考え方で成り立っていますので、その人に1,000万円支払うよりも
100万円で違反した証拠とかみつけたほうが支払う総額が少なくて済みますからそうなります。

その場合は、子会社の調査会社の人と会わないとまったく進めなくなり、同意書に署名
させられます。①医療情報のアクセス、②住んでいる住所や勤め先等への調査、③警察署
などあります。

その時点で、普通の人だと軽く見積もって神経症患う感じでしょうか。

仮にもしも運が良ければというお話ですが、支払い停止処分解除されると、突然電話が
本社からあり「明日振り込みます」 と言われ、延滞利息加算されたとかの説明書はありますし
明細も届きますが、謝罪とかありません。

仮にもしも統合失調症とかにでもなっていれば、そのもらったお金で治療に病院へ通う
しかなくなる感じですが、神経症になると通院歴残るのでその人の死亡時の保険請求でも
止まる可能性出てきますので、行かないかなあ~ という感じ。

そんな感じで保険と名のつくものは申告とか徹底してやって損はない感じあります。

きちんとしていても、請求金額8桁くらいですとすぐに止まる感じあります。

例えば、相談者さまが車を運転していて、小学生の子供が飛び出した事故で死亡して
しまうとかあると、「この事故に支払うより、加入者のミス探した方が安く済む」
となる感じ。

専門用語では、”無責判定” なんて言うのですが、支払わないといけない責任がありません
という感じでほんとに1円も支払っていただけないケースがあったりはします。
    • good
    • 0

住所変更は速やかにしてください。


忘れていたなら思い出した時点で。
重要事項説明書にも通知義務としてしっかり載っています。
連絡のない場合には契約解除、保険金の支払いが出来ないことがあります。

実際のところはケースによります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!