プロが教えるわが家の防犯対策術!

10月末で仕事を辞めた為に年末調整という制度をすっかり忘れて今に至ってしまいました。生命保険の払込証明書をみて思い出し、焦っております。
すでに主人は年末調整は提出済みですが、今なら生命保険の控除を主人の年末調整でしてもらう(訂正してもらう)というのもまだ間に合うようですが、私自身も10月まで月に20万ほどもらっていたので、生命保険以外でも結局確定申告しないといけないような気もしています。(根拠はありません・・・(汗))
去年1年で単純計算で200万ほどもらっていて厚生年金・健康保険・所得税などもひかれているのですが、主人に生命保険の控除をしてもらうだけでもいいのでしょうか。確定申告は生命保険云々は別にしてもやはりしたほうがいいのでしょうか。
年末調整とか確定申告とか、ぜんっぜんしくみがわかっていません。どうかよろしくお願い致します・・・。

A 回答 (4件)

年末調整は、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に行ないますから、12月に会社に勤務していない場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。



生命保険控除ょうを支払った人が控除を受けることになります。
又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。

確定申告は、翌年の2月16日から3月15日の間にですが、このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。

確定申告には、源泉徴収票と印鑑、還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。

なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!むぅぅ、1月中に行った方がよさそうですね・・・大変参考になりました!

お礼日時:2005/01/17 11:40

#3まででほとんど言い尽くされていますが、ちょっとだけ補足アンド下手なまとめ。



 所得税の還付ですから、申告は5年間有効なんですよ。3月15日に済ませなくてはいけないのはあくまで、前年の所得で申告の「義務」がある人です。還付のような「権利」がある人はその限りではありません。現に昨年、私は2002年分の配当控除を申告し、わずか800円ですが戻ってきました。(お金が戻ってくるのは早いほうがいいので、やはりお早目のほうがいいわけですが)

 給与から源泉徴収された所得税は、12月まで目いっぱい働くことを前提に計算してあるので、途中でやめた場合よりずいぶん高いです(年間の所得が小さいほうが、相対的にみて控除される所得がおおきいからですね)。だから、結構がっぽり戻ってきますよ。妻はご質問者と同様月20万円余りもらっていて、一昨年、8月で退職しましたが、36000円も戻ってきました。以下のURLで一度、自動計算してみてください。退職が10月だと減税額はうちの妻よりは少ないかもしれませんが。

 いずれにしても、一度税務署に行ってみましょう! 申告書といっしょにもらえる手引書を一読してみるだけで、「こんな控除あったんだ!」って目からうろこかもしれませんよ。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年末調整とか確定申告って、なんだか義務のように考えていたのですが、払いすぎていた税金を返してもらうための作業だったんですねぇ。ちょっと勉強不足を痛感しました・・・。税務署にとにかく行ってみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/17 11:43

税金がかかる人は申告は義務ですが、税金を返してもらうのは義務ではありません。


年末調整などでで追加にならないよう、通常所得税は多めに引かれていますから、おそらくは税金が還ってくる「還付申告」になりますから、所得税の確定申告は「義務」ではありませんが、税金が還ってくるので、したほうがいいですね。
所得税の確定申告をしない場合、住民税の申告が必要になりすが、所得税の確定申告をすれば住民税の申告は必要ないですし。

生命保険控除をどちらでとるか、ですが、普通、所得の多い人でとったお得です。
でも、ご主人がもう満額の生命保険料控除をしている場合は、それ以上控除できませんし・・。ご主人がいくらの控除をうけているか、で微妙ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねぇ、私去年の生命保険の控除は確か主人(主人のほうが所得が多い)にしてもらった覚えがあったんです。はぁ~・・・来年からは主人に忘れずにしてもらいます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/17 11:37

あなたが12月いっぱいまでその会社に在籍していなかったのですから、当然その会社で「年末調整」はできません。


ですから、あなたは税務署に行き「確定申告」をしなければなりません。
そのときに、10月まで在籍していた会社からもらった「源泉徴収票」や「生命保険の払込証明書」を持って行けば良いわけです。
税務署で番号札を引いて、自分の番になったら持って行ったものを出し、税務署の方に書類の書き方を教えてもらいましょう。
それほど難しい手続きではありませんので、緊張することもないですよ。

税金も働いていた頃と同じくらいかそれより少ない額は戻ってくると思いますので、振込先が記入できるように通帳や印鑑を持って行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい手続きではないんですか・・・安心しました。やはり確定申告なんですね。ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/17 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!