dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在マンションの1階に住んでいます。西側に大きな一軒屋があり問題なくくらしていましたが、所有者がかわり、住宅は取り壊され月極駐車場ができたようです。8台全てわたしの家の方に向いて駐車できるように整備されて、境界にもともとあったわたしのマンションフェンスしかなく、私の家の方が丸見えになってます。1メートルしか間はないので、人がいてびっくりすることもあります。窓は開けておくのは防犯上怖くなってきました。もともと洗濯物干しもその間に設置しているので、排気ガスも近距離でかかることになります。
マンションの管理組合に相談すると皆さん人ごとのようで、反対にうちが責められてしまいました。
プラバシーと防犯を守るためにも隣の方に壁を作ってもらいたいのですが、無理なお願いなのでしょうか?
他のマンションの住人の方は風通しが悪くなると言われてしまいました。駐車場と面しているのはうちだけで、共有部分はないです。その方の家の風通しがなくなるとは思えません。
駐車場を作るにあたって近隣への配慮するのは、オーナーの資質によってバラバラなのでしょうか?
法律等はないのでしょうか?
駐車場立つ前に一度オーナーとお話ししましたが、
挨拶もなく、少々困りました。常識にかけてる感じでした。
オーナーと普通の交渉ができにくいので駐車場の管理会社(地元の不動産屋)の看板が最近張り出されたので、個人的に(マンションの管理組合を通さずに)相談しようかと思います。いかがなのでしょうか?

「隣に月極の駐車場ができました」の質問画像

A 回答 (2件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

まずその土地をどのように利用するかどうかは地主の自由。
もちろん法律や条令などを守るのは大前提。
本件の場合、その自治体の条例などで制限などがなければ、隣地の駐車場が敢えて排気ガス除けのため塀などを立てることは、質問者の言う通りその地主の「資質」によるところ。
良識と言ってもいいけどね。
つまり、質問者から壁の設置などを請求しても地主が承諾する義務はない。

マンション管理組合としては、こういった近隣問題で組合員個人に不利益が生じた場合には全体の問題として対応するのが本来の姿。
しかし、質問者の管理組合ではそういった意識が乏しく、自分に迷惑がかからなければどうでもいいという人が多く、さらには風通しが悪くなるなどという自分のことしか考えていない人もいる始末。
前述のように請求する法的根拠がなければ管理組合でも何もできないので、この対応でも仕方がないともいえる。

冒頭述べたお気の毒というのはこの2点。


一方。
排気ガスで健康被害があれば損害賠償や排気ガス対策を要求することができる。
ザンネンなのは、実際にそういう被害が生じないと請求できないという点。
といっても、そういうリスクが高いとなれば、地主側も対策を講じるはず。
質問者宅に面している部分だけ排気ガス遮断のフェンスを立てる方が、損害賠償を支払うよりもメリットがあるからね。

本件の場合、すでに地主と直接交渉しており、そして地主が応じることはなさそう。
管理会社に話をするのが現状では一縷の望みというところか。
というのも、管理会社には近隣住人の話を聞き入れる義務はなく、管理会社目線では地主はお客様だが質問者は客でもなんでもない。
丁寧な扱いをしてもらえるとは期待しない方がいい。

ただし。
健康被害などの話から、損害賠償や慰謝料という訴訟絡みのリスクを管理会社が感じれば、顧客への注意喚起として地主へ対策を提案する場合もある。
それがなければ、せいぜい「近隣の皆様のご迷惑になるのでアイドリング禁止」「前向き駐車」などの案内看板を取り付けるくらいかな。
本件ではココを話の落としどころとして交渉するといいと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 3

隣に老人ホームができてうちも丸見えだったので、直接言いました!


市役所も対応してくれるらしいです
目隠し立てたりするのは後から建てたやつがするべき事ですしね!!
マナーのないオーナーって最低じゃん
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!