dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今時の日本で、こういう人なら社会保障を受けられないで飢えて死んでもいいっていうのってあるかな? 超真面目な質問です。死刑になるような悪いことをした人でも、ちゃんと死刑のその日まで給食は得られますし、当日も何か食べさせてもらえるとか? この前の給付金の10万円もちゃんと支給されます。そういう意味で、自己責任だからという理由でいかなる社会保障を受けるべきでないし、飢えて死んでも仕方がないっていうケースってあるのかな。とても悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    生活困窮の実態があるのにもかかわらず何の社会保障も得られない方達がおられます。ですので既に何らかの社会保障を得ている方達はこの質問の視野にはとりあえず入れていません。飢えて死ぬような生活に落ち込んでしまった場合の対策が無いのは、飢えて死んでも仕方がないという解釈が存在するからなのか? と悩んでいるわけです。どうか誰か答えてください。それともこれは単なる不備でしょうか?

      補足日時:2020/06/23 07:21

A 回答 (8件)

補足を受けたので、回答します。

No.3です。

>飢えて死んでも仕方がないという解釈が存在するからなのか?
「餓死」に限定されず、「全ては救えない」という考えは福祉の根底にあります。
例えば、不法就労者というのは刑務所から脱獄した犯罪者と同じ扱いなので、例え餓死しても救う責務は日本社会にないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根底にあっても。。。。。。か。なるほどね。でもそれはある一定数の国民の「気持ち」だよね。きっと君の気持ちか、君が今の日本の世の中から理解してしまっている事だよね。どうあるべきか、とか、憲法の解釈や法の問題や地方自治体の政策の問題じゃないよね。それが。。。。。どーあるべきか、とかじゃないよね。ごめんなさい。気持ちだけなら憲法に反している事なんていくらでもある訳で。せっかく答えてもらったけど。ごめんなさい。

お礼日時:2020/06/23 23:42

生活保護手続きを手伝った事もありますが、2ヶ月は長すぎでしょう。

自治体の状況にもよるでしょうが。
カネ持ってる人は後回しです。総資産が30万もあれば保護はありません。
そういう時は共産党市議団へどうぞ。市会議員から紹介してもらうのが現実的には最も効果的です。もちろん、プロレタリアート以外は相手にしたくないですがね。

1日、歩き回れば百円ぐらいは拾えます。段ボールを拾って故紙問屋へ持ち込めば、キロ10円ぐらいにはなります。アルミ缶ならキロ100円。鉄缶は2円程度。
10円程度で3斤袋一杯のパンの耳が買えます。そして、そんなに飢えているならゴミ箱を漁るのです。豊かで飽食のニッポン。コンビニの廃棄物置き場は宝の山ですぜ。未開封新品の弁当が山で捨ててあります。業者がカネ取って回収して豚のえさにしかなりません。鍵がかかっていても、待ってて頼み込めばだいたいは分けてくれます。私もバイトしてた頃は食費は半額で済んでました。もっとも、体にはあんまし良くないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーん。。。。。。うーん。こーゆーずれって。。。どーしたらいいのか わからないですね。よく読むと私の質問からはズレているのですが。。。。。日本はこーゆー問題になるとこーゆー答えしかできない人達ばかりです。まいったまいった。

お礼日時:2020/06/23 20:11

暴力団員でも日本国民には違いなく、、、



所によっては炊き出しなどもありますし、現実の運用はアレですが、生保の臨時給付などもあったはずです。
ただ、餓死しそうなほどの場合は、まずは入院でしょう。その後に生保などの手続きとなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生活保護には決まりがあり、一定の条件を満たさない限り受給ができません。私が言いたいのは無収入無貯金だからと言って生活保護がもらえるわけではありませんし、よく考えるとそれって相当怖いことだなと思うわけです。炊き出しはその場所にまで行く電車賃がない人にとっては全く意味のないものです。先ほども申し上げたように、実際に生活保護がもらえるまでに2カ月位かかることがあるので。やはりことと場合によっては、餓死するような古いというか未分化な設定のままだという印象を否めません。社会保障の改革を求めて活動しているような団体や人々をご存知ありませんか。

お礼日時:2020/06/23 10:38

今時の日本で、こういう人なら社会保障を受けられないで


飢えて死んでもいいっていうのってあるかな?
 ↑
あります。

●暴力団員。

昔の話ですが。和歌山県 御坊市
暴力団員70人のうち、60人が生活保護を
受給していた。

小田原ジャンパー事件というのがありました。
2007年より10年にわたり生活保護業務を担当する
小田原市職員が不適切な文章が記載されているジャンパー等を着用し
業務を行っていた事件です。
マスコミでパッシングされましたが、
生保を受給しているヤクザに対する威嚇、抗議でした。

数年前ですが、臓器売買で問題になった
暴力団員は受給者でした。


●生保受給者の20%近くは、ハンデが
ない若者です。
血税で保護する必要があるのでしょうか。

●外国人。
母国の責任であって、日本に責任はありません。



死刑になるような悪いことをした人でも、ちゃんと死刑のその日まで給食は得られますし、
当日も何か食べさせてもらえるとか?
この前の給付金の10万円もちゃんと支給されます。
そういう意味で、自己責任だからという理由でいかなる社会保障を受けるべきでないし、
飢えて死んでも仕方がないっていうケースってあるのかな。
とても悩んでいます。
 ↑
死刑囚はもはや悪事は出来ません。
人に迷惑を掛けたり、被害を与える
ことは出来ません。

しかし、暴力団員は生保で生活しながら、
悪事を働き
人、社会に損害を与え続けています。
    • good
    • 0

そんなの無いでしょ。


だから福祉が有るんですよね。

困ってるなら申請して下さいね。
明日は役所に行って下さいね。
    • good
    • 1

オタク、正規雇用でないワーキングプア全般。


どちらも社会に寄生するダニです。
    • good
    • 0

ありませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2020/06/23 07:25

日本国憲法 第二十五条


すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

---
憲法25条があるから死刑囚でも執行までは衣食住と人間の尊厳は守られます。
死刑に値する悪人でもそうなのですから、自助で生きていけない人は生活保護受給で命を繋げます。

憲法や福祉の概念を知らず飢え死にする人はいます。その場合は自治体の福祉担当が責められます。

自ら助けを求めず、飢え死にする権利はあります。ただのマゾヒストの自己満足ですけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生保の決まりは本来 不正受給を防ぐもの。飢えて死にそうな生活状況に陥ったらなんらかの援助を受けることができて良いとワタシも思います。でも実際には生保の受給までには1ヶ月から2ヶ月を要し障害年金に至っては1年と半年(まれに数ヶ月)要します。目先の「飢え」に対応するような社会保障のために活動しているNPO法人とか、活動家の集まりとかご存じないですか。

お礼日時:2020/06/23 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!