
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No4です、誤解の無いよう補足しますが、DVはケーブルではないので通常はCVやCV-Tを使用します。
どうしても架空部にDVを使用する必要があるなら、DVとケーブルとの接続は圧縮かボルコンになります。
No.3
- 回答日時:
№2さんが言ってるように、メーターをポール設置するか、家に設置するかで変わります。
質問の内容を見ると、家の壁面にメーターが付くようですからそれを前提に回答します。
1.メーターからポールまでdv線で一気にいっていいか
DV線でメーターに入れることはできません
DV線は架空でしか使えません、碍子以外で支持はできません。
2.メーターからポールまでcvtにするか、
可能ですが、架空部分はメッセンジャー(鋼線)吊りになります。CVTは張力をかけることができませんので、屋側支持またはメッセンジャー吊になります。
3.これが一般的な施工方法です。
>2は引き込み線の架空でcvtを使ってもいいのか、
前述のとおり、張力をかけないような施工が必要です。
>3は、ジョイントは、圧着でいいのかなど、
圧着が基本です。
No.2
- 回答日時:
>責任分界点がポールにあり、そこから建屋に電線を架空で…
それは分かりましたけど、メーターはどこに付くのですか。
ポール?
建物?
>1、メーターからポールまでdv線で一気に…
この種のお話は、電気の流れに沿って書かないと話が分かりにくいです。
メーターからポールって、ポールより電源 (電柱) 側にメーターが付くことはないでしょう。
まあいずれにしても、メーターに DV 線を指しこんではいけません。
>メーターまでcvtにするかで迷って…
何を迷うのですか。
メーターに接続する電線は一次側も二次側も CV や CVT、あるいは最近は減っていますけど SV などでないといけません。
完全な金属管工事やビニル電線管工事なら IV でも良いですが、DV ではいけません。
>2は引き込み線の架空でcvtを使っても…
引込線は電力会社のものであり、電力会社が自社基準に従って線種を決めます。
内線工事者に選択の余地はありません。
>3は、ジョイントは、圧着でいいのか…
どうぞ。
>皆さんの意見をききたい…
個人の“意見”を聞いても意味ありません。
『電気設備技術基準』や『内線規程』などの法令類、またメーターの取り合いに関しては地元電力会社の指針などに従わないといけません。
No.1
- 回答日時:
ええと。
現場の状況に合わせて施工する物ですよね。現場の状況を知らない人に尋ねても意味ないような気がするんです。会社の同僚や上司に現場を見てもらって判断するようにしてはいかがでしょう。
…と、意見を述べておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
- 電気・ガス・水道業 仮設電源について 2 2023/07/29 00:31
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- その他(車) プラグインハイブリッド車を注文しました。自宅に充電コンセント工事が必要です。5〜6万円位かかるそうで 5 2023/05/17 18:17
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 電気・ガス・水道業 ざっくりな話しなんですが、新築マンションで電源回路が35回路で、引き込み盤が1階で、35回路ある部屋 1 2023/02/18 16:33
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 国産バイク Kawasakiストファイを買おうかと思ってます。 Z1000 Zシリーズの最上で140PSだか、A 2 2022/11/23 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
電柱は誰のものですか?
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
配電線の電線の太さ
-
高圧需要家の受電方式「出迎え...
-
受電点と責任分界点について
-
【高圧ケーブル】のシールドア...
-
無停電で電力量計を交換する装置
-
電気工事
-
自宅前の電柱の使用料と許可に...
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
電気通信大学と東京理科大学に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
【高圧ケーブル】のシールドア...
-
配電線の電線の太さ
-
電気工事
-
無停電で電力量計を交換する装置
-
電柱は誰のものですか?
-
外線の電線の種類について です...
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
高圧需要家の受電方式「出迎え...
-
電力申請と除外申請
-
受電点と責任分界点について
-
自宅前の電柱の使用料と許可に...
-
DC24vと、ガス管の離隔 ?
おすすめ情報