プロが教えるわが家の防犯対策術!

持続化給付金確定申告 する時に 去年のぶんの納税 額が0だったんですが 相手に何と伝えれば 確定申告可能になるのでしょうか?

前断られたことがあり税が0で どう伝えればい いいでしょうか?

また 確定申告で ハンコをもらえばいいんでしょうか市民申請書 もうもらえばいいのでしょうか

A 回答 (3件)

おそらくご理解が足らないところがあるように思います。


詳細がわかりませんので断言できませんが、正しい申告となっているか疑問です。

持続化給付金を考えるかたですので、事業者ということですよね。確定申告というぐらいだから個人事業者ということですよね。
税額が0であっても、青色申告の方であれば当然申告を継続的に行わなければ、青色申告を取り消される恐れがあります。
白色申告であっても、そもそもが赤字であればまだしも、各種所得控除等により税額が0になる場合であれば、内容次第で申告義務があります。
特に申告をしないと認められない経費・控除などもあったりします。申告せずに税務署から指摘されれば、申告していれば税額0であっても、追徴課税されることとなるでしょう。

すべてにおいて所得税の確定申告が不要であり、義務ではないという場合であっても、住民税の申告は義務だった可能性が高いです。
住民税の申告義務は所得税の申告義務と全く異なります。
特に申告の性質的なものでいえば、所得税の申告をすることで住民税の申告は不要となるかもしれません。しかし、所得税の申告をしていなければ住民税は正しく計算できません。
各種控除等の名称がおなじであっても、控除金額が違います。それに住民税の課税根拠内容は、国民健康保険料や公立保育園費用などの計算根拠となります。
また、住民税が0であっても、申告不要で0で申告しない場合と申告したうえで0は意味が異なることもあります。

事業をされていて、何も申告していないこと自体が考えにくいということとなります。
知らなかったというのは正当な理由には基本なり得ません。事業者であれば法令順守のため学ぶべきことでしょうし、難しければその代わりに費用をかけて税理士へ依頼するものでしょうからね。

申告義務がなくても申告が可能なこともあり、単純に税務署職員などが申告不要なんて言わないと思います。
納税者側からこういう状態であれば申告はい有らないと聞かれれば、条件付き・制度説明の上で、申告不要の可能性を示すことはあるでしょうが、内容の詳細を確認せずに申告不要ということは通常言わないでしょう。

持続化給付金で要求される条件や申告書の写しがわかりませんが、期限後申告でもよいのであれば、今からでも申告すればよいでしょう。
税務署でできるのであれば税務署が一番です。税務署がルール上受理できないことがあれば、住所地役所で住民税申告を相談しましょう。
持続化給付金のコールセンターなどに住民税の申告でもよいのかを確認することですね。
    • good
    • 1

>持続化給付金確定申告



そんな申告なんか有りません。
持続か給付金を受けられる場合は、持続化給付金の申請です。
もっと制度を理解しましょう。

個人事業者向けの給付金制度は、他にもあったはずです。
自身の事ですから、もっと自身で確認をすることです。
自治体のホームージなんかにも記載はあるはずです。
    • good
    • 0

こんにちは。



 持続化給付金の申請のために確定申告をしたいということですか?

>持続化給付金確定申告する時に去年のぶんの納税額が0だったんですが相手に何と伝えれば確定申告可能になるのでしょうか?

 税額が0円の場合は確定申告は出来ません。

>また確定申告でハンコをもらえばいいんでしょうか市民申請書もうもらえばいいのでしょうか

 確定申告が出来ない場合は、「住民税の申告書の控」で代替できますので、住民税の申告をされればよいです。

〇持続化給付金給付規程
(証拠書類等、給付額の算定式及び基本情報の特例)
第11条 ………2019年分の確定申告の義務がない、その他相当の事由により提出できない場合は、2019年分の住民税の申告書類の控で代替することができる。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukitei_k …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!