
こんばんは。
今働いているバイトを辞めたいと考え、
店長に「家庭の事情」で辞めさせていただきたい、と言いました。
ところが、店長は「どうしたの?」と聞いてきて、
母が入院するので、と答えると、「それで?」となり、
「家庭の事情」以上話したくなかったのですが、
細々と、話すことになってしまいました。
私は学生なので、学校が休みに入るまでは、
祖母が手伝いに来てくれるということを言うと、
「実家はどこなの?」とまで聞いてきました。
「何の病気なの?」など。
私は「よくわからない。」と答えて、
その場では、休職願いを出せば、と言われました。
私は病名や実家の場所など、まさか聞かれるとは思わず、
家庭の事情と言えば詮索せず、
辞めさせてくれると思っていましたが、
このやりとりは普通なのでしょうか。
父に話したところ、
「家庭内の細々としたことは話すなって言われたって店長に言え」、
と言っていました。
とりあえず、辞めることにはならず、今度詳細を話す、と言うことになっていますが、
正直、話したくありません。
話すのが筋でしょうか。
ちなみに、辞める時期は1か月先の2月中旬で、と店長には切り出しました。
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「辞めます」「あっそう、」で終わる関係よりよほど人間らしいやりとりだと思いますけど・・。
他の人に話すときも、
「あの人どうして辞めることになったんですか?」
「さあ」
「ふーん」
な会話より、
「お母さんが病気だって・・」
「それは大変だね」
という職場の方がいいと思うんですが。
いや、だから話せというわけではないです、聞いてくる人が悪いわけじゃないということが言いたいだけで。
あなたは、「話しづらいこともありますので、・・とにかく勤めが続けれません。すみません。」ということを伝えればいいと思います。
「お気遣いは嬉しいです。ありがとうございます」を忘れずに。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、「あっそう」で終わるよりいいですよね。
感謝の気持ちを忘れずに、もう1度言ってみます。
今回は本当にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
その店長さんだと、さっぱりとしたタイプでは無く、
とにかく干渉するタイプの人みたいなので、
辞めるには詳細を話すしか無いと思います。
父親の言う事は分かるんですが、
「話さなければ相手に話が通じない場合」が
ありますので、言うべきだと思います。
もし私だったら、「家庭の事情」以上の事は
聞きませんが。色々な事があるのが世の常ですから。
厄介な店長に当たりましたね(汗)
ご回答ありがとうございます。
干渉するタイプ…かもしれません。。
辞める理由に納得してもらえそうになかったら、
言葉をにごしながらでも言わなきゃ、と
決心しました。
今回は本当にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
店長がそれだけ引き止めるということは、あなたがよほど必要で評価されているのでしょう。
バイトでそこまで引き止められる人はなかなかいません。うらやましいです。しかし、あなたがやめる意思が固いのなら、はっきり「これ以上バイトを続ける気がない」ことをはっきり伝えましょう。家庭の事情まで詳しく話す必要はないです。辞める意思を店長にはっきりと伝えれば辞めることはできると思います。
よくも悪くもバイトです。家庭の事情に目をつぶってまで続ける必要はありません。がんばって下さい。
ご回答ありがとうございます。
はっきり、意思表示をして「辞める」と言い切ってみます。
急なことですので、こちらも悪いと思いどうも強気で言い切れなかったので。。
頑張ってみます。
今回は本当にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイトを辞める 8 2022/06/03 20:15
- 退職・失業・リストラ 中々辞めさせてもらえない場合 2 2022/06/05 15:24
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 退職・失業・リストラ 教えてください 3 2022/08/01 06:00
- 新卒・第二新卒 悩んでいます 4月から入社した者です 親が病気になり、家業を継ぐために仕事を辞めようと思います。家業 9 2022/07/27 04:04
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 親が病気になり、家業を継ぐために仕事を辞めようと思います。家 3 2022/07/31 05:54
- アルバイト・パート バイトを辞めたいとアポを取りました 2 2023/03/17 13:18
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- アルバイト・パート 現在はま寿司で働いています、ですがやめたいと考えています店長以外に電話で辞めることを伝えて辞める事は 1 2022/10/30 21:01
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/06/30 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
大学生なのにバイト先で泣いて...
-
バイトのシフトがもう決まって...
-
男店長がアルバイトの女の子に...
-
何故みんなバイト先の店長の事...
-
バイト先の呼び名について バイ...
-
くら寿司初めてバイトします。 ...
-
アルバイトについて レジ締め、...
-
バイト先の店長について本社に...
-
今週の日曜にバイトがあります...
-
バイトの給料明細が見れないで...
-
コンビニから出た廃棄の持ち帰...
-
バイトやめて、その後に制服を...
-
店長の悪行、本社へ通告?
-
バイトを辞めたいのですが親か...
-
2年間働いていた自営のバイトを...
-
2年間働いていた自営のバイトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
大学生なのにバイト先で泣いて...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
-
何故みんなバイト先の店長の事...
-
店長に急用ができて明日バイト...
-
近頃本当にバイトが辛いです。...
-
アルバイトについて レジ締め、...
-
バイト先の店長について本社に...
-
くら寿司初めてバイトします。 ...
-
男店長がアルバイトの女の子に...
-
店長の悪行、本社へ通告?
-
バイト先の呼び名について バイ...
-
バイトやめて、その後に制服を...
-
バイトの給料明細が見れないで...
-
店長と合わない。辞めるしかな...
-
店長が私にだけ八つ当たりをし...
-
高校生です。初めてのバイトが...
-
今週の日曜にバイトがあります...
おすすめ情報