![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
作り置きと難しく考えないで、その日のメニューを作っちゃってレンチンするだけにすればよいと思います。
例えば、うちの昨夜のメニューは焼き魚と茄子・ピーマンのみそ炒め、ニラとシイタケの卵とじ+冷ややっこでした。今晩のメニューは夏野菜の煮物と唐揚げとほうれん草のおひたしです。
そんな風に、普段のメニューを全部作って冷蔵庫。あとはレンチンするだけ。
ご主人が炒めたりなどできるなら、肉に焼き肉のたれをもみこんでおく。あとは野菜を刻んで冷蔵庫に入れておいて
一緒に炒めてもらうとか。
二泊三日ですよね?火を通したものならば冷蔵庫に入れておけば冷凍しなくても
2日、3日くらい余裕で持ちますよ。
あと、ご飯は炊けますか?
ご飯が炊けるのなら、カレーやハヤシライスなどを作っておいて(要冷蔵)
あとはスーパーでお惣菜を買ってきてもらうというのも手です。
あとは外食ね。
せっかく旅行に行くんだもの、家族の食事の事心配しないで行ってほしいです。
たった数日間、できれば作り置きはせず、「スーパーのお惣菜や外食しくれる??」でもいいんじゃないですか?だめかな。
No.4
- 回答日時:
豚の角煮、ラタトゥイユ、南蛮漬け、筑前煮、キーマカレーなど、きちんと保存しとけば2、3日は冷蔵庫で大丈夫ですよ。
最近のチルドや冷凍食品は優れモノが多いですから、そちらを頼るのもアリだと思います。
No.3
- 回答日時:
自分は休日に弁当のおかずをまとめて作って冷凍しておき、毎日それを解凍して弁当箱に詰めています。
いちばんよく作るのは鶏肉のニンニク生姜焼き、焼き塩サバ、野菜(またはエノキダケ)の肉巻き、大豆の五目煮、ひじきの煮物、ハンバーグなどです。あと自分では作りませんが惣菜として買ってきたシウマイや韮まんじゅうなども冷凍しておきます。
肉巻きには芯にニンジンやインゲンやアスパラなどを使いますが、本来野菜は冷凍には向かないので、野菜メインのおかずは冷凍しません。もやしやキャベツやキュウリなどは甘酢漬けなどにしておけば3日くらいは余裕で持ちます。スーパーやコンビニで生野菜をカットしたものを売ってますからそれを利用してもいいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのはカレーです
冷蔵保存で二日くらいなら余裕で大丈夫ですしね
逆に冷凍すると、野菜、特に根菜の味が落ちるので私はおすすめはしません、保存は冷蔵がいいでしょう
つか試しに自炊させてみたらいいと思いますけどね
お子さんたちも独り立ちを考えれば料理の知識、訓練は絶対に必要だし、将来を考えればあなたが先に旅立って旦那さんが独り身になる可能性もある、覚えさせたほうがいいですよ。
何を作るのか話し合って決めさせておいて、準備、調理、食事、後片付けまで、やらせたほうが良いですw
ありがとうございます。
ジャガイモは冷凍には向きませんよね。
冷蔵なら行けそうですね!
参考になりました!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- その他(宿泊・観光) 国内旅行でお勧めの旅行サイトはありますか? 4 2023/03/30 11:50
- 温泉 肩こりひどいから 来週~再来週にでも温泉行きたい 4 2023/03/12 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 修学旅行中って高校生男子は性欲処理どうしてるんですか? 高校2年生です。昨日まで3泊4日の修学旅行で 3 2022/12/16 10:52
- 失恋・別れ 初めての泊まり旅行の1週間後に突然相手を振る人の心理を教えてください! 仕事で知り合って2〜2.5年 10 2023/01/21 20:39
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- レンタカー・カーシェアリング 国内のレンタカー会社でお勧めの会社を教えて頂けないでしょうか。 3 2023/04/11 12:57
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- その他(結婚) 大学生の息子の彼女について。 9 2022/04/30 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
5日間の留守中の家族の食事の作り置き
レシピ・食事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
苦かった常夜鍋
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
白菜と豚肉の蒸し煮で、豚の臭...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
もやし生食
-
もやしは生で食べられる?
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
苦かった常夜鍋
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
食べ合わせについて・・・
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
おすすめ情報