

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書には普通に「退職」と。
理由を聞かれたら「家族の事で専念しなければいけない時期がありましたので…」と、少し盛る。
か、今後も休みや遅刻が目立つのであれば、面接時点で正直に言う。
というか、本当に休みや遅刻だけで会社都合の退職になるのかが疑問です。正直、そんな事で?と思ってしまいました。何か特殊な、または異色な職場だったのでしょうか?もしそうなら、ご自身も居づらくなった事を伝えても良いかもしれませんね。
>異色な職場だったのでしょうか?
かもしれません。
有給休暇はありませんし、70歳近くになる人たちをずっと働かせています。
男性は週6日勤務。下手すると電話当番で休みの日に出ることもあるので、男性は2週間ちかく連続勤務ということもあります。
No.8
- 回答日時:
コロナのせいにしても、主さんが休みがちになることには違いないですよね?ならば、素直にお休みする事で迷惑をかけてしまってたので、それを踏まえて職探ししてる故を伝えなければ繰り返しになりませんか?
会社の傲慢は自身で労務局へでも違法と持ちかけても良いですが、再就職については別なので、そこを隠しても改善にはならないかと思います
労基へのタレコミも考えましたが、会社は同じ市内ですし、退職日前の数日間に休暇をもらうことになったのでもういいかな…と(労基へチクられないための休暇?)
>そこを隠しても改善にはならない
たしかに改善にはならないでしょうね…
No.6
- 回答日時:
有給休暇がもらえないは会社として違法です
色々騙されてますよ
無いなんてのは許されないのです
何度もありがとうございます。
有給休暇がないのが違法なのはわかっています…みんなそれで我慢して働いている状態です。
入社後に有給休暇はどうなっていますか?と質問したとたんに社長から「有給休暇が欲しいならほかへ行け」と言われたこともあります。社長は人に使われたことがなく、学校卒業後すぐに企業したので、自分の価値観がすべてのようです。
70歳近くになる人たちをずっと働かせている会社です。
男性は週6日勤務。下手すると電話当番で休みの日に出ることもあるので、男性は2週間ちかく連続勤務ということもあります。
No.2
- 回答日時:
履歴書には会社都合か自己都合かを書く必要はないので、ただ「退職」でかまいません。
しかし面接で質問された際は、退職理由でウソをつくわけにはいかないので、一応は正直に言うべきです。
ただし、解雇になるレベルの休みや遅刻っていうのが気になりますね。
よほどのひどい勤怠じゃないと解雇になりませんよ。
求人側が「えーー!解雇!!そんなに勤務態度がひどかったのか!!!」と驚いてしまう可能性があります。
あなた自身に「解雇になって当然の勤怠だったな」と思うなら仕方ないですが、そうでないなら「生活スタイルと勤務状況が合わなかった」ということにして、同じことを繰り返さない勤務形態を探しています、ということにした方がいいかもしれません。
実際、似たような勤務形態であればまた休みや遅刻を繰り返すのでしょうから、もっと時間的に短い職場を探すべきですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 今年の6/27から新しい会社に就職し、2ヶ月の試用期間中です。 先日コロナに感染してしまい、自宅療養 2 2022/07/27 14:43
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書かなかった職歴 4 2023/04/14 14:22
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
外資系企業の馘首
-
人間の出来ていない介護施設っ...
-
試用期間中に即退職したい場合
-
試用期間中の解雇について(少...
-
試用期間中の退職(上司との話...
-
退職届けの書き方はどうすれば?
-
入社10日…退職します。
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
中退共へ退職金請求。会社には...
-
パワハラ、モラハラについて質...
-
解雇になった後の就職活動の面...
-
試用期間中の退職 以前退職した...
-
退職勧奨・賃金不払いなのに自...
-
仕事を辞めたくても辞めさせて...
-
現在、臨時的任用で教員をして...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
出勤日と勤務日の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日の身分
-
退職した会社が私物をすべて返...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
-
入社10日…退職します。
-
ヤマト運輸 源泉徴収票の発行...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
今月末で会社を退職します。 少...
おすすめ情報
有給休暇は与えられない会社です。
数名の小さい会社なので。