dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段と違う体調不良が怖くて仕方ありません。心気症でしょうか?

少しでもいつもと違う体調不良、症状が出ると重篤な病気なのでは?と考え込んでしまいます。
腹痛が続けば大腸がん、手が痺れたら脳梗塞など命に関わる病気に結び付けてしまいます。。

まさに最近両手が痺れるような感覚があり、診察を受けたら他の大きな病院を紹介され、MRIをすすめられもしかしたら。。と怖くて仕方ありません。

毎回病院に行き、毎回異常無しなのですが、わずかな身体の変化に過剰に反応してしまい、もう疲れました。。
気にしない方法はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

> 気にしない方法はあるのでしょうか?



「体調不良、症状が出ると、重篤な病気なのでは」と気にするのでしたら、「体調不良、症状を感じたときに、病院に行っても、どうせ異常なしなのだ」と決めつけてはどうでしょうか。

> 命に関わる病気に結び付けてしまいます

「どんな人間もやがては死ぬのだ」、「明日交通事故で死ぬか、明後日、特殊詐欺の変形の強盗に殺されるか、2ヶ月後に新型コロナが発症して3日後に重症化して死ぬか、なんだかんだと毎週心配しながら30年間も医療なしに生きるか、誰にも分からない」と考えて、いつ死んでも悔いを残さないように身辺整理しておくのはどうでしょうか。
手遅れで死ぬのも、手遅れで苦しむのも、心配して日々を過ごすのも、心配を無視してとりあえず面白そうなことやお気楽を決め込むのと、どのような生き方、死に方をすることに、この1週間の方針を決めるのもありだと思います。 
毎週毎週永遠に同じ方針で生きることは、まあ、事実上無理です。 
何かの事情変化で、選択方針を変えることもあるのでしょうが、現状の方針(心配して日々を過ごす)に疲れたと感じているのならば、来週から1週間は新方針(手遅れで死ぬのも、手遅れで苦しむのも良いこと・構わないことにして、楽しい一週間をする)と決めこむのも良いと思います。

なお、心気症は、いまは、病気不安症と呼んでいる医師も多いようです。
https://www.msdmanuals.cn/ja-jp/%E3%83%97%E3%83% …
病気不安症には、自ら観察を繰り返す(どこかおかしい、異常が起きていないか探し回る)、些細なことでも気にする(正確に異常に該当するかどうかは問題外・考慮外で、気にする項目・現象・気分を見つけるか、過大評価する)という傾向があるらしいです。 医者にかかる人、医者にはかからず本やネット情報や怪しげな占いやアドバイスでも探して異常であるという確信と不安増大に懸命になる人、の2タイプがいるらしいです。

どちらにしても、ご本人が「もう疲れた」というのであれば、方針を転換し、①自己観察も止める、②何かが気になっても調べない・考えない、③(手遅れで死ぬのも、手遅れで苦しむのも良いこと・構わない、予防や健康管理が悪いと言われても構わない)と開き直るのが、大方針だと思います。
大方針が決まったら、④今やること、今日やること、明日のために今日やること、そのためにいまやることに気を向けるのがいいです。 部屋の片付けでも、食事の用意でも、仕事や勉強でも、夏のために・秋冬のため、来年のためのダンス練習でも、
なにか、やること、やろうと思うことがハッキリ認識できれば、それを目標にすれば、少々の不調など気にしてられなくなりますというか、気にならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご解答ありがとうございます。
異常あるかも。。なのかどうせ大丈夫と思って行くのかで全然違いそうですね。

そういう風に開き直れると、だいぶ楽に生きれそうです。大体不安に感じていることは、実際ほぼ起きていないですし。
体調の心配を忘れるぐらい、今やるべきことにフォーカスして過ごそうと思います!

お礼日時:2020/07/15 13:23

走り回って全身運動してください


今の世の中スマホとパソコンの依存者が
身体を動かさず全身血行不良で 各所渋滞中
かがみになり首から肩こり胸を圧迫するから呼吸困難胃を押しつぶすから消化不良
眼底疲労から頭痛 脳の萎縮からくるもの忘れ
イライラ
ちのめぐりよくしてスマホ辞めれば改善します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
血行不良はあると思います。こまめな運動を心がけたいと思います!

お礼日時:2020/07/15 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!