プロが教えるわが家の防犯対策術!

「関数f(x)=bx+1/x+aが、その逆関数f^-1(x)と一致するための条件を求めよ」という問題について、答えはa=-bで自分の出した答えと合っているのですが、Xについての条件は、X≠-a,X≠bでも正解になりますか。
解答には、「X+a≠0かつ(a+b)x+a^2+1≠0をみたすすべてのxに対して、a+b=0」と記載されているのですが、(a+b)x+a^2+1≠0の導き出し方がよくわかりません。

A 回答 (2件)

「関数f(x)=bx+1/x+a」は、常識的には f(x)=bx+(1/x)+a と読むべき式ですが、


質問文中の答えと合うように f(x)=(bx+1)/(x+a) と読むことにします。
式の書き方には注意したほうがよいですよ。

その解答は、変です。
「f(x) が、その逆関数 f^-1(x) と一致するための条件」と言ったら
f(x) を定義するためのパラメータ a, b に対する条件を指すはすで、
そこに「x についての条件」を添える必要はありません。
それどころか、x についての条件を添えてしまったら、
x に条件を課して初めて f(x) と f^-1(x) の値が一致することになってしまい
関数 f(x) と f^-1(x) が一致したことになりません。
答えは、「a=-b」だけでなければならない。(a+b=0 でもokです。)

f(x)=(bx+1)/(x+a) の式を見れば、その定義域が x≠-a であることは明らかです。
f(x) の定義域を書くとしたら、「x≠-a」だけで十分で、
a=-b だからといって「x≠-a,x≠b」と書くのは冗長です。
a=-b の条件下に x≠-a と x≠-a,x≠b は同値だから
もちろん論理的には間違っていないのだけれど、
その書き方では、何だか「解ってない」印象が強く漂います。

「(a+b)x+a^2+1≠0 をみたすすべての x」についても、
No.1 さんが書いておられるように全く冗長です。
その解答執筆者は、大丈夫なんでしょうか」?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
記載の仕方については気が付きませんでした。ご指摘いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/12 15:42

あなたは極めて不誠実です。

それはおいて
f(x)=(bx+1)/(x+a) とすると、xについての条件は、x≠-a,x≠bで良いと思います。

というのは解答の「x+a≠0かつ(a+b)x+a^2+1≠0をみたすすべてのxに対して、a+b=0」
というのは a+b=0ですから、条件は、a²+1≠0という当たり前の式になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!