
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ん?
内容証明って単なる手紙だけどね。証明ができる。
無視でもなんでも相手が決める事。
質問の弁護士からの連絡は問題ない。
ま、でも通常は書面でのやり取りが多いけどね。弁護士は。
パラリーガルに書類作成させて名前の所迄パソコンで作り、確認し、弁護士は印鑑を押すだけ。
ま、大体はね。郵送もパラリーガル任せだし。文面も大体はパラリーガルが作成する。
一応個人で10件以上民事裁判を経験しています。内容証明、強制執行、仮執行、他の法的処置も経験しています
小さい金額でも最初は裁判を自分で行えば次の勉強になる。
事前にこうした方がいいという考えができる。
他人任せ(弁護士でもね)だとその発想が生まれなくなる。
ま、なんでもいいけどね。本人がよければ。
あと、弁護士より時給が高ければ。
No.3
- 回答日時:
スマホの電話番号は,一般に非公開の情報です。
その非公開情報を得た方法が,適法な方法または一般的に不当とはされていない方法であるならば,それを利用して連絡を取ることも一般に許されるもののはずです。交渉の代理を依頼された弁護士も,電話をすることを拒むことはないと思います。ただ,相手方は,内容証明郵便による通知を無視している状況なのですよね? 対立当事者の代理人である弁護士からの話に聞く耳を持つとは思えませんので,電話を切られ,かつ着信拒否をするのではないかと思われます。別の番号からしつこくかけるなどしてしまうと逆に訴えられてしまう虞もありますので,その電話番号にかけることができるのは,一度だけかもしれません。
弁護士と相談の上,お決めになるのが良いかと考えます。
No.1
- 回答日時:
弁護士から電話をしてもらえるとおもいますが、
内容証明郵便を送った時点で(相手が無視をしようが)質問者さんが何かを請求したという事実は残ります。
なので請求に応じてもらえなかったということで、相手を訴えることもできます。
内容証明郵便の内容が何を求めるものなのかは分かりませんが、それを無視する以上、弁護士まで使うのであれば裁判で強制的にさせてしまうのが早いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/14 09:21
ご回答ありがとうございます。
説明が悪く申し訳なかったですが、
内容証明郵便は無視されましたが、弁護士から送っています。
訴訟は費用対効果が合わないため、するつもりがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪我をさせられた時の対処法
-
交通事故で逃走した相手を探す...
-
不倫について、心底後悔、反省...
-
慰謝料請求には、弁護士?行政...
-
弁護士費用の請求
-
風俗店でだまされました。
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
コインパーキングから7万円請...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
性行為があったか調べる方法
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
-
取引先のおじさんが気持ち悪い...
-
電車とかで舌打ちや睨む人を必...
-
肖像権侵害の時効は何年ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不倫をしてしまい、相手の奥様...
-
不倫について、心底後悔、反省...
-
相手の旦那に不倫がばれて、相...
-
性行為の動画撮る心理!特に変...
-
5年前に夫が勤務中に起こした暴...
-
仕事中会社の後輩を殴ってしま...
-
メールで弁護士直接ーみたいな...
-
15歳の娘が妊娠
-
交通事故の後遺症請求について
-
初めて付き合った彼が既婚者で...
-
怪我をさせられた時の対処法
-
これの導入、どう思いますか?
-
大工さんとのトラブルです。依...
-
弁護士からの通知書に反論はで...
-
【リーク】は犯罪ですか?リー...
-
屋根裏に断熱材が入ってなかっ...
-
妻の代理人から催告通知書が送...
-
駐車料金ぼったくり被害にあっ...
-
週刊誌に情報提供したら訴える...
-
弁護士を使って慰謝料請求の為...
おすすめ情報