街中で見かけて「グッときた人」の思い出

私は今高校1年生です。簿記に興味があり、勉強を始めようと思い、インターネット上で探したりしています。そこで、無料で練習問題が出来るサイトがあったりもしたんですが、ある用語の意味が分かりません。
借方と貸方の意味を分かりやすく教えてください。混乱しちゃってるみたいで・・・。お願いします。

A 回答 (7件)

私は商業高校だったので、1年生全商3級、


2年生全商2級、日商3級、
3年生全商1級をとったから、毎年、1級ずつあげてとっていくと無理がないと思います。

借方と貸方は、単純に、右側と左側、です。
福沢諭吉先生が日本語訳したそうです。
簿記はブックキーピングだし、
損益計算書はP/L(ピーエル)、貸借対照表はB/S(ビーエス、バランスシート)だし。企業の経理部では横文字が多いですよ。
手形の発行日から期日までの期間を「サイト」と呼ぶのは、会社に入って知りました。
でも資格勉強時代は、ガチガチの簿記をしっかり学ばないといけないので皆混乱するから気にしないでください。

借方と貸方の使い方は、
資産と負債、費用の違いが理解できれば大丈夫。
すごく大まかに言いますね。わたしも会社の経理は得意で勘定科目の工夫とか好きなんですが、お勉強向けの実務にはあまり役に立たない簿記試験は本当に苦手でしたから。

現金とか預金など(増えて嬉しい)は
借方(左)にあると増えてて、減ると貸方(右)にきます。

費用は、発生すると借方(左)に増えます。

売上は、発生すると貸方(右)に増えます。

これの違いは、暗記より、練習問題をこなしていくほうがよいから、沢山、沢山、問題をこなすといいですよ。
わからない問題にじっと悩むより、沢山、似た問題をこなして、
「あ、これもそうなんだ」と気付きますしね。

普通科だけの学校ですか?簿記の先生がいたら、何か練習問題をもらえないか相談できるんですけどね。
担任に、簿記ができる先生に話を聴きたい、と相談してもいいかも。
大学入って会計士目指すにしても高校生から日商1級取っておくのもいいですしね。
頑張って下さい。
簿記は1年生のときは珍しくて面白かったけど、2年、3年生の時は、授業中、寝てました。説明が眠いからです。
練習問題解いて疑問点を解決してく方法が好きなわたしです。
    • good
    • 0

借方と貸方という言葉は簿記が日本に入ってきた時に、外国語を無理やり日本語に訳してこんな言葉になったそうです。


簿記を勉強する上では右か左かさえわかっていればそれ以上考える必要のないことです。

私の場合は積極的な意味は無いと教わりました。ただ訳しただけと。性質としては日本はなぜ左側通行なのですか?
という質問と同じです。ただ時代の流れでそうなったみたいな感じです。
なぜ資産は借方(左)なのか、というような疑問も同様です。複式簿記を考え出したルカパチョーリオという人が左に書いたからそうなったみたいです。左である意味は無いですよね。
簿記をやっているうちに当たり前になっていくことですので、あまり考えずに問題でも解いてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

得意先の人名勘定のT字をイメージしてください。



日本では ← ここが重要

越後屋さんから、
金を借りた時 → T字の左側
逆に、金を貸した時 → T字の右側
に、記帳するという習慣でした。

そこに、明治になって「万国共通の」簿記がはいってきたので、単なる和訳の技術として言葉を使った。というのがコトの顛末です。

結論としては、「簿記」の用語としての単なる和訳だということで、貸方・借方という「漢字の意味」は、「book keeping」の世界では全く関係ありません。 (^.^)
    • good
    • 0

NO.3です。


ごめんなさい。たらたらと書いてたので、右左があやふやな回答している部分がありました。

NO.4さんのおっしゃるように、
借方(左側) /  貸方 (右側)です。

「右側左側です」なんて、惑わせるような書き方して申し訳ないです!
    • good
    • 0

細かい説明はNo.3の方がなさっているので、借方・貸方の憶え方を僕が習った方法をアドバイスしたいと思います。



借方・貸方をひらがなで書くと「かりかた」「かしかた」ですが、ここで違うので「り」と「し」です。で、「り」は最後左側にはらうので、借方は左側、「し」は最後右側にはらうので、貸方は右側と習いました。

これはそのうち慣れると思います。
    • good
    • 0

 高校生でしたら、財団法人全国商業高等学校協会主催簿記検定の問題集を書店で発見して下さい。


 全商簿記3級は、商業高校1年生が勉強する範囲です。次回は、今年の6月です。今から勉強したら、十分、勉強可能です。
    • good
    • 0

もし良ければ下記をご参考にされて下さい。



参考URL:http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/tenji/k15/kar …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!