プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校2年生数学B

OBベクトル=OCベクトルっていうのはどう言うことですか。

「高校2年生数学B OBベクトル=OCベク」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すみません。質問間違えました。
    したから8行目のOBベクトル+OCベクトル
    のところのいみがわからないです。

      補足日時:2020/07/18 22:54

A 回答 (3件)

どこの話?



もし
 →OB = →OC
だったら、「向きと長さが同じベクトル」なので、出発点 O が共通なら BとCは同じ点ということです。

画像に示された図であれば、
 →OB ≠ →OC
です。

ただし、B、Cは△ABC の外接円上にあるので
 |→OB| = |→OC|
です。つまり
「向きは異なるが、長さが同じ」
です。

質問したいのはどういうことなのですか?
    • good
    • 0

そもそもの問題がないので、G、Hとは一体なんぞや、というのが分からないので、何にも言えません。



Hは結果的に△ABC の重心らしいけど、そもそもどういう条件を満たす点なのか分からない。
Gは何のか想像もできない。

この画像だけ見せられて答えられるものなのどうか、質問するときには「論理的に」考えてください。(それができないから質問しているんだろうけどね)
    • good
    • 0

No.2 です。

ひょっとして、画像の一番上の3行が問題文ですか?

だったら(ベクトルの矢印はめんどいので省略)
OH = OA + OB + OC (OH の定義)
なので、単純に
 AH = AO + OH = -OA + OH
  = -OA + (OA + OB + OC)
  = OB + OC
ということかと思いますが?

何が疑問、質問事項なのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!