電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語の単元で強調や倒置を扱っている時は「あーこれは倒置だから逆にして…」とかわかるんですけど、単元関係なく英語のテストを受ける時に普通の日本語の文からそれが強調を使うだとか倒置を使うだとか見抜けません。ましてや日本語の文がない並べ替え問題なんてもっとそうです。普通に英文を作ってしまってバツをされ、あとから答えを確認したら倒置だったなんてことがよくあります。日本語の文とか感じ方次第なのでは…なんて思ってしまうのですが、見抜き方とか違いってあったりするんですか、、?

A 回答 (3件)

我々も気付かない時がありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あああ、やっぱりそうなのですね。良かったです、ニュアンスで読み取る、しかないですよね、、ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/22 22:58

特定の副詞が文頭に来ると、必然的に 倒置が起こる場合があります。

例えば Not only・・・・・(but also)があります。

そこで、例文を紹介します。#2さんが誘導しているサイトの 他のページ(http://makki-english.moo.jp/6advertisement.html )から引用させて頂きました。

≪和文英訳の翻訳のお仕事:
・・・・・
インバウンドツアーの参加者募集広告
・・・・・
 A City is surrounded with lush greenery and is known for its good Nashi pears. As well as refreshing environment, it is very convenient because of three railways intersecting at B Station. You can get to Tokyo within 50 minutes if you take a rapid train.
・・・・・
 A市は、みずみずしい緑に囲まれ、おいしい梨で知られています。 
*lush=青々と茂った、みずみずしい   
 すがすがしい環境だけでなく、B駅で交わる3つの鉄道のため、とても便利です。もし(あなたが)急行電車に乗れば、(あなたは)50分以内に東京に行くことができます。
*intersect (at) =インターセクトゥ=(~で)交わる crossは、2つが交わる感じ?
*英語でif以下の条件節は、後に置いた方が強調したい「you can get to Tokyo~」の部分が伝わる。
・・・・・≫

そこで、”As well as refreshing environment, it is very convenient because of three railways intersecting at B Station. ”の文で、As well asの使い方が間違っているのに 気付きませんか?
それと、他の単語の使い方も微妙に変なので、添削してみました。

Not only does it have a refreshing environment but also it is easily accessible thanks to three different railway lines meeting at B Station.

ここで、Not onlyの後は 倒置が起きていますが、 but alsoの後は 倒置が起きていないことに注目してください。

他にも 色々あるんですが、こちらの動画をご覧ください。英語で説明してありますが、例文が いくつも提示されているので、為になるのではないかと思います。

    • good
    • 0

自由英作などでしたら、non-nativeが慣れてないのに、わざわざ倒置や強調を使わなくても良いと思います。



試験での並べ替え問題は、英語が堪能な人やnativeがやっても解けないような、クイズのようなバカバカしい難問が出ている場合があります。
並べ替え問題を出すような学校を受験する場合は、間違った問題をノートに書き出しておいて何度も練習すると、慣れてきてできるようになることが多いです。

仮定法も、倒置問題が出される確率が多いので、普通の文と倒置文の書き換えがすぐにできるよう、例文を書きだしておくのも対策になります。
これについては、以下のページの倒置のところを参考にしてみてください。
http://makki-english.moo.jp/5subjunctive1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!