dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に情けない話なのですが。自分は勉強ができません。どうゆう事かと言うと、自分は大学受験生なのですが勉強するときに数分はやれるのですがその後はベットでゴロゴロしてしまったり、違う事考えたりしてしまいます。そのせいで数時間も勉強したのに勉強量は非常に少ないってのが結構あってしまいます。どうしたら勉強に集中してできますか?

質問者からの補足コメント

  • すいません。塾行っても勉強できないしそもそも授業自体集中できずに聞き漏らしてしまいます。多分なのですが貴方と自分とでは集中力の差ってのが違うので…回答ありがとうございます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/29 17:41
  • 勿論理解してますが。そもそも授業自体がボーとしてしまう時間があり、集中力が続きません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/29 17:43
  • 国語のドリルをやりたいですが、それなら自分の人生を終わらせたいです

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/31 18:54

A 回答 (12件中11~12件)

人生<ドリル拒否 ですか?


変わった趣向ですね。
    • good
    • 0

僕も受験生です。


しばらく前まで同じように勉強に集中することができずに悩んでいましたが解決しました。
僕の場合はまず勉強に取り組む前に勉強する理由や勉強した先にある目標,目的を決めました。
受験生なのでおそらく目標は大学合格だと思いますが、そこで止まらずその大学に入って何をしたいか、その後の人生はどう生きたいかを決めます。
それが決まらなければ勉強するモチベも上がらないと思います。
なんとなく偏差値の高い大学を目指すだけだと勉強してても続きません。ですが、自分のしたいことのためなら努力できます。
経験論なので人によって違うとは思いますが一度考えてみてください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!