電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある社内でコンプライアンスのアンケートを実施したところハラスメントの相談窓口担当者である人事部長のパワハラ行為が挙げられておりました。人事部長の上司である取締役がその人事部長との面談において問題となった被害者とのメールのやり取りを見せて貰い内容を確認したところ、明らかにパワハラである行為でした。しかし本人はパワハラの認識はありません。
当件の適切な進め方としてアドバイスいただけたらありがたいです。
加害者は取締役も兼ねてますので厄介な問題です。

質問者からの補足コメント

  • 加害者は私の上司となります。
    無記名のアンケートなので機密性の観点から被害者にどう対応するかも課題となります。

      補足日時:2020/08/01 05:34

A 回答 (2件)

もともと、社内のハラスメント相談室が、中立的な立場で運営されるわけがありません。


担当者が、社外の弁護士というのなら分かりますが、ほとんど全部と言っていいくらい社内の人間が担当者です。

会社とすれば、会社の防衛に立つ人間が担当者なわけです。
これでは、相談する側が最初から不利です。

この質問のように、加害者が経営に直結する人間であれば、「本人への注意」というごまかしで終わりでしょう。

労働基準監督署や弁護士に相談するしかないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。外部からの指摘が重要ですね。

お礼日時:2020/08/03 06:50

社長に言ってクビにすればいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 ホントそうなれば一番良いと思います。

お礼日時:2020/08/01 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!