プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高専の4年生で、化学・生物系の学科に所属しています。
生物を特に専攻しているのですが、2年ほど前から心理学者か精神科医になりたいと思っている自分が居ます。
元々人間にすごく興味があり、人間を作る根本から知りたいと思い生物系を選んだのですが、色々勉強を進めていくうちに人間の思考に興味が出始め、今では心理学系に興味があります。
ですが、精神科医になるには医学部、心理学者になるには心理学を学べる大学に行かないとですよね。
それは高専で化学・生物を学んだことは1ミリも役に立たず、もし本当にそっち系に進みたいのなら大学1年からやり直さないとですか?
臨床心理士などに興味があります。

A 回答 (1件)

学部で学ぶことに関して言うならば、医学部では生物は役に立ちます。

化学は教養の生化学や有機化学くらいしか役に立たないです。
心理学科は文系なので化学と生物は全くと言っていいほど役に立たないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生物を専攻しているとはいっても、高専の化学系学科なので8割は化学について学んでいます。となると大学1年から1からやり直し、今までの知識はほぼ生かせずに大学4年間過ごし、大学院に行くことになりますよね。そうなると親が許してくれるとも思えず、歳ばかり重ねるので諦めた方が良いのでしょうか、、、。

お礼日時:2020/08/02 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!