プロが教えるわが家の防犯対策術!

餅は消化に時間がかかり、うどんは消化が早いと聞きます。しかしうどんも餅のようにもちもちしており、時間がかかると思いますが、この違いはなんですか?

A 回答 (5件)

実は餅とうどんでは、消化にかかる時間はそれほど大差ありません。


なのになぜ餅が消化に悪いと言われるかというと、餅は炭水化物の含有量とカロリーが
多く腹もちが良いせいで満腹感が長続きし、胃に長時間残っていると「誤認しやすい」
ためです。
同じ100g中だと、うどんの炭水化物含有量が20.8g・カロリーが105kcalであるの
に対し、餅は50.3g・235kcalと倍以上ありますから、この違いが感覚的に消化に時間
がかかっていると「勘違いしてしまう」原因なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/07 15:00

一緒ですよ 凝縮されてる餅は時間が掛かります


同じカロリーならほとんど変わらないですよ。

胃の中に入った食べものは、胃液とまざって粥状になり 胃に滞在する時間は、平均2~3時間。肉や天ぷらなど脂肪分の多い食べものは4~5時間かかる。

摂取量によっても滞留時間に違いがでます。牛乳を例に挙げると、
75ミリリットルでは1時間15分、
200ミリリットルでは2時間、
400ミリリットルでは2時間30分
というように、分量に合わせて滞留時間は長くなります。
全国病院検索・名医検索【ホスピタ】から引用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/07 15:01

うどんは粉を水で練ってこねて伸ばしたもの、


モチは米に水を含ませて突き固めたもの。

粉と米粒の違い、
伸ばしたものと固めたものの違いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/07 15:00

デンプンの組成・種類の違い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/07 12:59

水分量です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/07 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!