
空間内の様々な位置で測定された物理量を表現することを考える。簡単のため、物理量は x 軸方向にのみ変化しているとし、時刻 t, 位置 x における、物理量の分布を f(t,x) と表す。この物理量の時間変化を測定したところ、f(t,x) = F(x) e^6t と表されることが分かった。ここに、定数 6 の持つ単位を SI単位系の基本単位を用いて表すと(1)である。
この物理量は、偏微分方程式 δf/δt=2(δf/δx)に従って、空間分布が変化していくとする。ここで偏微分とは、他の変数を全て定数と考えた時の微分を表す。f(t,x) の形を与えられた偏微分方程式に代入すると、F(x) の満たす微分方程式としてdF/dx=(2)が得られる。もし、この物理量が x=0 において f(t, x=0)=5e^6t というように時間変化していたとすると、時刻 t, 位置 x における物理量は f(t,x)=(3)e^(4)と与えられる。ここから、物理量の空間分布は(5)方向 [+x または -x より選ぶこと]に速さ(6)で平行移動することがわかる。
()に当てはまるものを答えよ。
(1)m
(2)df/2dt
(3)30
(4)6t
(5)+x
(6)5e^6t
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 時間 t との積「6t」が無次元にならないといけないので「1/s」
(2) ∂f/∂t = 6F(x)*e^(6t) であり
∂f/∂x = (dF/dx)*e^(6t) なので、偏微分方程式は
6F(x)*e^(6t) = 2(dF/dx)*e^(6t)
と書き換えられ、従って
dF/dx = 3F(x) ②
あなたの書いた「df/2dt」とは、どういう意味の式ですか? 「微分」の式の「分母っぽいところ(分母ではない)」に「2」がある意味は何ですか?
(3)(4) ②の解は、
∫(1/F)dF = 3∫dx
より
log|F| = 3x + C1 (C1:積分定数)
→ F = ±e^(3x + C1) = C*e^(3x) (C = ±e^C1) ③
f(t, x=0) = F(0)*e^(6t) = 5e^(6t) であれば
F(0) = 5
ということなので、③は
F(0) = C = 5
より
F(x) = 5e^(3x) ③'
従って
f(t, x) = 5e^(3x)*e^(6t) = 5e(3x + 6t) ④ ←これが(3)(4)
(5) ④の形からわかるように「-x」の方向に進む。
同じ物理量 f(t, x) = A の値が、t → 大きくなる(時間が進む)と x → 小さくなる、となることがわかりますか?
(6) 上の例でいえば
f(t, x) = A = 5e(3x + 6t)
となる物理量の「ある値A」は
3x + 6t = log(A/5) ⑤
のときに出現する。
この「ある値A」を出現させる変数の時間変化率は、⑤を時間で微分して
3(dx/dt) + 6 = 0
よって
dx/dt = -2
つまり速さは「-2」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
ブリルアン関数の傾き
-
ニュートンの冷却法則と熱伝導...
-
基礎物理の過振動の質問です。...
-
温位の鉛直分布の式の導出について
-
運動する物体の座標について
-
ブラックの関係式
-
数学と物理学などでの、微分方...
-
不毛トピ(思い出)
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
「余年」の意味について教えて...
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
極限について
-
数学の極限の問題です! (1)l...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
物理の直列回路の問題について...
-
電位係数を写真のようにおくと...
-
移動最小自乗法について
-
分極の大きさPの求め方
-
周回積分記号を用いた面積分
-
ブラックの関係式
-
熱力学 理想気体について
-
空気抵抗がかかるときの落下運動
-
勾配の向き 物理で勾配について...
-
2s軌道の極大値についてまた...
-
ガウスの法則
-
シュレディンガー方程式は暗記...
-
熱力学 (dU/dV)t の解
-
極座標の偏微分
-
熱力学においての磁化の導出
-
二階微分すると曲線のグラフの...
-
プランクの放射式の微分
-
電磁気学の問題中に出てくる積...
-
波動方程式について。 微分可能...
おすすめ情報