
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
隣との境に防音壁フェンスを施工したらどうでしょうか?
しかし風呂の話し声は聞こえてもこちらの責任では無く、後ろめたさなど考えるべきでないですが騒音問題とプライバシー問題は一挙に解決します!
我が家の庭やウッドデッキは気分が良いので、いつでも使用できる状態にしておくべきです。
No.2
- 回答日時:
ウッドデッキのお隣さん側に目隠し用のラティス(斜めにルーバー状になってるタイプ)を取り付ける程度で良いと思います
声が聞こえるのは気にしない
浴室内が見えなければ気にすることも減ると思います
こちらから見て、大人委側の土が見える向きにする ///// ←こんな作りのやつ
(若干ですが声が上に抜けるので聞こえ方が小さくなりますよ)
安上がりですしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の前にあります。
インテリアコーディネーター
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
我が家の玄関を出ると2メートル横に隣人リビング窓があります。 家が出かけるたびに見られてる気配がしま
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
ご近所問題なのですが、先日新築して越してきた裏の家の人から話があり私ど
その他(住宅・住まい)
-
5
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
6
隣の家が高い塀を・・・ (南側の庭への日照)
その他(法律)
-
7
隣人の言い分は本当に「常識」でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
8
南の日当たりがとても心配です。。。
一戸建て
-
9
戸建、隣のお風呂の音が響く
知人・隣人
-
10
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
11
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
12
一軒家で隣の視線が気になります。隣は夫婦二人。専業主婦でいつも家の電気がついて何処にも行かない感じで
知人・隣人
-
13
将来家が建つ予定の西側の窓、マイホーム
一戸建て
-
14
隣家との境界線に隣接した浴室、隣家から、当方入浴時限定の大きな話し声やテレビの音で悩んでいます。 耳
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家との距離
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
東西、隣家との距離
-
1階に窓の無い戸建
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
畑に隣接した土地の農薬の影響...
-
トイレが隣のリビングに向き合...
-
採光補正係数の考え方
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
カエルが家に入ってくるのを防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣家との距離
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
雨の日に窓を開ける=非常識
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
皆さん、夜は窓あけてますか
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
おすすめ情報