
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
omomimiさんが、誰がそれを食べるのかがはっきり分かっており、差し上げる相手も「これはomomimiさんからのものだな」と分かる という状況では、差し上げても良いと思います。
研修というのは、どこか特定の部署にお世話になるということでしょうか?だとしたら、菓子折りを持参なさるのは良いことです。お互いに顔が見えるわけですから、潤滑油・取っ掛かりの道具になります。誰もが美味しいという地元の名産品とかなら、話も弾むでしょう。
omomimiさんのような新入社員が何人もいらっしゃって、その団体が、東京の事務所で集団で教育を受ける とかいう形態の「研修」であれば、要りません。
No.3
- 回答日時:
難しく考える事はないと思いますが。
。菓子折を持参しなくても誰も何にも思わないし、ましてや必要なものでもありません。多分誰も持ってこないんじゃないかと。。
ただ、菓子折を持っていった場合でも、もしかしたら良く思われる事が有るかもしれません。でも悪く思われる事は絶対に無いでしょう。私だったら関心してomomimiさんの事が印象に残りますがね。。この場合、社会的礼儀としてどうのこうのと言う事は無く、単に気持ちの問題だと思います。もしもどこかで「菓子折を持って行く事で、何か見返りを期待できますか?」という質問が有ったとすると、その答えは「120%有りません」と言えます。

No.2
- 回答日時:
No.1の方が要、不要を書いておられるので私は是非について・・・
おみやげ持参する、しないでの是非はあまり気にしなくて良いと思います。おみやげを持ってこなかったから冷たく対応するとかってことはあまり聞きませんから。
ただし、例えば同一の研修先に自分一人ではなく他にも一緒に行く研修生が居て、その人はおみやげを持参するといった場合は足並みを揃えた方が無難でしょうし、女性が多い職場だったら甘めのお菓子を持参すると喜ばれたりといったことはあるでしょうね。
TPOに合わせればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 前会社に遊びに顔出す場合で質問です。 1 2022/10/21 12:12
- 葬儀・葬式 会社の社長からいただいた供花のお礼ができず、葬儀より3週間近く経ってしまい、どうすべきか困っています 3 2022/07/09 19:36
- 転職 転職後の研修先が海外 1 2023/08/24 21:11
- 七五三 熨斗を付けるべきか分かりません 3 2022/11/19 00:25
- 電車・路線・地下鉄 地下鉄の駅員さんへのお礼 鉄道会社へ勤務されている方や、鉄道会社に詳しい方にご回答いただけますと幸い 1 2023/04/01 01:23
- 新卒・第二新卒 入社時の研修、健康診断について 3 2022/03/27 09:24
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 会社・職場 研修旅行を行くかどうか悩んでます… 11月くらいに関西への一泊二日の研修旅行があります。 コロナが落 5 2022/09/24 07:52
- 雇用保険 皆さまの知恵をお借りしたいと思います。 現在ハローワークにて失業手当を受けております。最終認定日が1 1 2022/09/13 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そごうの入店研修について
-
偉材塾について教えてください。
-
コールセンターの研修内容について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
最終面接が満席 現在新卒で就活...
-
内定後の勤務地変更は内定取り...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
GWに地元に帰りお土産を買いま...
-
新卒で販売職ってどう思います...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
4月から新卒で専門商社の営業職...
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
教員の配属先って、教育委員会...
-
新卒を取らない会社は危ない??
-
得意な学科について
-
最終面接の逆質問で「新卒や若...
-
本日から市役所で勤務している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は何かしらの病気なのでしょ...
-
マッサージサロン研修の違約金...
-
一人暮らしと社会人の両立が出...
-
新入社員研修のカバンは何がい...
-
国税専門官・住居について
-
そごうの入店研修について
-
偉材塾について教えてください。
-
このままでいいのかな
-
会社の研修に際して
-
在宅ワーク研修について教えて...
-
GUでバイトしたいのですが、早...
-
在宅になるか、会社に問い合わ...
-
初任者研修いってます。 テスト...
-
明日バイトの研修があるのです...
-
研修と学位授与式が重なった場合
-
持病持ちだけど就職できる?
-
脱毛ラボ。 研修中に辞めれる??
-
教員の異動について
-
内定をいただいた企業が新卒1年...
-
就職先に研修教材を返してきま...
おすすめ情報