No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今はプロキシマですが、これはケンタウリαβの周りを公転しているため、その内にはケンタウリの方が近くなります
距離は40兆キロメートル
地球一周が4万キロですから、その10億倍
No.2
- 回答日時:
> 太陽系から1番近い恒星は何処で距離はどれくらいですか?
「プロキシマ・ケンタウリ」(ケンタウルス座アルファ星C)
4.22光年の距離です。
https://sorae.info/astronomy/20200121-proxima.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムリープの前兆ってどんな...
-
今の人って驚きですね。 カップ...
-
ベテルギウスは、私達が住む太...
-
太陽系は天の川銀河を上下に揺...
-
ダークマター論進展
-
これはどこですか?
-
我々の太陽系の恒星及び惑星は...
-
【大至急】太陽系
-
冥王星って、どうしてなくなっ...
-
地球はなぜ太陽系で内側から3番...
-
ダークマターが視認性を妨げる?
-
太陽も公転してるの?
-
太陽系が反時計回りに回転する...
-
惑星は全て1枚の公転平面上で乗...
-
質問ですが。
-
例えば「太陽を一円玉の大きさ...
-
ある日、突然、公転軌道から外...
-
太陽系の外に出るときには太陽...
-
太陽系の構造について。
-
人類は第3宇宙速度を出せる人工...
おすすめ情報