電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6年ほど保有している投資信託があり、運用成績は低迷しています。
現時点でマイナスしていることから、プラマイゼロになった時点で、別の物にしようと考えていました。
しかしながら、プラマイゼロになった時点で別の物にスイッチするよりも、現時点でスイッチした方が結果的な運用成績はプラスではと思えてきました。
アドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。

低迷しているのは、朝日Nvestグローバルバリュー株オープンで10%弱のマイナスであり、ニッセイ 外国株式インデックスファンドにでもスイッチしようかと考えている次第です。

A 回答 (6件)

>類似の物と比べ、パフォーマンスが悪いのは自明なので、保有する価値がないのは分かっています。


ということであれば

>ただ、保有するのを止めるのを、直ぐにするか、もう少し上がってから止めるかを迷っているだけとなります。
実際にどうなるかは別として、考え方としては即座に対応されるが適切ということではないでしょうか。

もう少し上がった頃には、類似の他のものはもっと上がっている可能性が高いという考え方になるでしょうから。

但し、スイッチングコストが軽微な場合ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。

ご指摘の様に、迷っているだけとなります。
コメントをいただいた様に、もう少し上がった頃には類似の他のものはもっと上がっている可能性が高いという考え方をするのが無難と理解しました。
もちろん、スイッチングコストはありますが、それを気にするレベルではないと捉えています。

お礼日時:2020/08/22 21:47

>購入した時点では成績は良かったため、運用会社の運用が適切ではない状況が継続していると捉えています。


これはこのように言えるかどうかはわかりません。事前のパフォーマンスはその後の運用成績とは直接関係がありません。

今までよかったからいい状況が続くとは限らないということで、今までよかったものが類似の他のものと比べてその後の運用成績も相対的によくなる傾向があるとも言えないようです。

投信には運用の方針があり、それに従って運用していたけれど、市場全体が大きく下落するような状況になれば、当然絶対値での成績は悪化することになります。
それでも、類似の投信よりも下落率がかなりましだったりした場合は相対的には適切な運用がなされているということになります。

アクティブのコストを払ってまで保有する意味があるかどうかはベンチマークとなる指数等と相対比較するか、運用報告書等をチェックするなどして確認するのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

ご指摘の様に、事前のパフォーマンスは過去の物であり、その後の運用成績に関係はないのは理解しています。
類似の物と比べ、パフォーマンスが悪いのは自明なので、保有する価値がないのは分かっています。
ただ、保有するのを止めるのを、直ぐにするか、もう少し上がってから止めるかを迷っているだけとなります。

お礼日時:2020/08/22 21:10

運用成績の悪いアクティブファンドほど、腹の立つものはありません。



「お前は、クビじゃあ~っ!」と一喝して、さっさと別のファンドに乗り換えましょう。次は騙されないように。(^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
購入した時点ではよかったファンドなので、ご指摘の様に、完全に騙された感じです。
買い増しを考える余地もないファンドと捉えています。

お礼日時:2020/08/22 17:55

投信の分配金の支払いは投資信託の純資産総額から支払われるため、分配金の支払いが基準価額の下落の原因になりますので、保有期間が長期化すると元本割れが大きくなることがありますが、分配金を含んだトータルリターンでプラス化するかマイナスとなるかを問題とします。


そもそも、運用損が出ていれば、元本割れします。
投信は投資信託を保有している間に継続して引かれる手数料に信託報酬があり、これが取扱機関の収入源となり、本来支払われる報酬から差し引かれており、保有期間が長くなればなるほど投資家の負担が大きくなり、投資家の損得に関わらず引き続ける手数料で、これらに投信の利益の抵抗となっています。
私も投信は銀行に頼まれて5本取り組んでいますが、全部元本割れで、1本がトータルリターンでプラスとなっている程度です。
401K の方が運用成績は断然いいです。
リスクな差がありますが、投信よりは株式投資やETFの方が利益が出しやすいです。

スイッチもいいですがよく考えて投資してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
スイッチしないで止める選択肢もあると理解しました。

お礼日時:2020/08/22 17:51

乗り換えを検討されているファンドはアクティブとインデックスの違いはあるもののかなり類似していて、今の状況で買いに行くのは疑問です。


購入時より現在の基準価額が下がっていることがマイナスの原因であるなら、買い増すのも手です。
ちなみに、分配金込みで評価してますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

ご指摘の様に、乗り換えを考えているのはアクティブとインデックスの違いはあっても同様の物とはなります。
ただ、分配金込でも成績の悪いアクティブを持ち続けるのは、どうなのかとも考え、現時点でスイッチすべきではと考えた次第です。

お礼日時:2020/08/22 12:49

・運用成績が低迷している理由を把握してください。


・同種、あるいは比較的運用対象が似ている投資信託と比較して、運用成績はどうでしょうか。
・保有コスト、信託報酬等の水準はどうでしょうか。

>プラマイゼロになった時点で、別の物にしようと考えていました。
自分の損益と運用秀品の選択はあまりリンクして考えない方がいいです。
投資信託は保有中はずっと信託報酬等のコストがかかりますので、現時点でその商品をコストをかけて継続して保有したいと考えるかどうかを判断の基本にしましょう。

>プラマイゼロになった時点で別の物にスイッチするよりも、現時点でスイッチした方が結果的な運用成績はプラスでは
事前にどちらがよいかというのはわかりません。

>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
この販売手数料や信託報酬のコストはどうでしょうか。納得できる水準でしょうか。

ご自身の損益は別にして保有している投信を今後も継続して持ちたいと思うかどうか。
別の選択する投信の運用方針、コストはどうか。
この2点から判断するのが適当かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

運用成績が低迷している理由を完全には把握できてはいませんが、購入した時点では成績は良かったため、運用会社の
運用が適切ではない状況が継続していると捉えています。
信託報酬の観点からも、成績の悪いアクティブにする必然性がないと考えた次第です。

お礼日時:2020/08/22 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!