dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨海セミナー大学受験科について。正直ここに入塾するのが少し怖いです。理由としては、スタンダードレベル、ハイレベル、マーチレベル、早慶レベルに分かれているのですが、僕は偏差値55の高校にもかかわらず、高校一年生から頑張って早慶に行きたいです。それなのにもかかわらず、スタンダードレベルでの入塾を強いられます。英語は割と得意なのに...スタンダードレベルはレベルが低く、簡単な問題も間違えてて、講師のレベルもテキストも学校レベルなのでこのままでいいのかなと思ってます。河合塾も見たいのですが、体験だけ行って断りにくい雰囲気がすごいです。それにもし河合塾も料金的に無理だったとして臨海セミナーに戻るってなった時戻りにくくて。長々と長文を書いてしまいましたが、一番お伺いしたい事は、偏差値55以下の高校の人が実際に早慶に合格した人が実際に通われていたじゅくを教えていただきたいです。早めに塾に入りたいので、早めの回答と真剣な回答をお願いします。

A 回答 (2件)

にもかかわらず、という高校に行っておいて、どこが怖い、断りにくい、こんなことを言うのであれば、にもかかわらずな世界に閉じこもるしかありません。


道なき道を自分で切り開くことになりかねないのに、こんなことを言っているようでは。
そう、偏差値70の高校の子なら、もう道ができているんです。そこを歩けば良いだけ。むしろ早慶なんて途中下車かもしれない。
ところがあなたの高校だと、道自体が無い。無いものを自分で切り開くことになる。だから怖いだの断りにくいだのになる。
最初からそうなっているに決まってるんでしょう。そんなことで諦めるのかどうか、です。
    • good
    • 0

東進

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!