
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
専業主婦になりたい。
という夢は物凄くいいと思います。ですが、現実的な話をすると、離婚してしまったら終わりです。資格を興味がないものでもいいので、何かとっておいた方がいいです。離婚した後、パートでやり繰りしていくのは厳しくなってきます。給料も低いですし(;´Д`)
こういうことを考えると、専業主婦は案外色々難しいものです。
でも、夢を持つことは良いことです!応援してます(^^♪
No.2
- 回答日時:
専業主婦になりたいなら、バイトよりも花嫁修業をした方がいいと思います。
高校生なら、家事はほぼ全部できるでしょう。
お母さんにかわって、家庭を切り回す練習をして下さい。
炊事(献立を考える、食材買いだし含む)
洗濯
掃除
日用品の管理
家計のやりくり
長期的な貯金額の勘案、設定
親戚との冠婚葬祭その他のつきあい
ご近所とのおつきあい
このあたりが、専業主婦になったらやらなければならないことです。
子供が欲しいなら、さらに1.5倍くらいは増えます。
上の4つくらいは高校生でもできますから、早めにお母さんから引き継いで修行して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夢も希望も無い。 23歳女うつ病ニート。 専業主婦の母を見て育ってきたから 女が外で働くという概念が 7 2022/06/06 17:10
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- 東海 彼の地元が静岡なので将来結婚したら静岡に住むことも視野に入れてます。 が、やはり私自身幼い頃から埼玉 6 2022/08/16 09:06
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活中の47歳シングルマザー、高校生子供一人、子供は附属高校から四年制大学へ進学予定。希望は仕事を辞 9 2022/09/22 16:37
- その他(家族・家庭) 専業主婦って偉いのですか? 知り合いに専業主婦の方がいて、旦那さんに専業主婦は無償で365日休まずに 4 2022/08/30 20:45
- その他(家族・家庭) 専業主婦の方に質問をさせて頂きます! よく専業主婦は楽がしたいからなるんだみたいな意見を聞きます。 1 2022/08/30 13:25
- その他(家族・家庭) 専業主婦? 9 2022/10/12 22:55
- 友達・仲間 「〇〇時代の友達は一生もの」の根拠はありますか? 2 2023/02/25 13:03
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 専門学校 IT系専門学校がおすすめの人ってどんな人ですか?僕はエンジニアを目指してるんですが色々な人の意見を聞 1 2022/06/20 02:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方都市でもない地方で良い就...
-
新聞社、出版社、印刷会社、広...
-
3浪した場合の医療系就職について
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
同窓会を開催したがる人たち
-
就活での自己PRについて
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
就活の面接について
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
OB訪問
-
会社からの不思議な電話
-
きょう転職活動で面接がありま...
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
アパレルの中途採用について。
-
数ヶ月で前職を辞められた方
-
田舎の低知能の扱い方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早稲田出て中小企業に就職する...
-
大学一年生です。教員免許か、...
-
狩猟免許は就職にマイナス?
-
持病のある女子大学生の就職に...
-
大学卒業時30歳での就職
-
民主商工会について。
-
小動物臨床獣医かワーホリに行...
-
3浪した場合の医療系就職について
-
今すぐ第二新卒で就活か、ワー...
-
大手就職か、医療資格職か。 私...
-
「勝ち組」って何や?
-
就職について! 卒業したら自動...
-
学歴フィルターなど 来年の春か...
-
農学部からも就職可能な業種
-
今年の4月から社会人の大学生で...
-
電気主任技術者(電験一〜三種)...
-
23歳です。短大卒で事務員して...
-
高校一年生です。 私は将来「専...
-
大学生(20)です。 人生の先輩方...
-
高校生です。自分は頭が悪く偏...
おすすめ情報