dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

狩猟免許を取得してみようと考えています。
自分は農学部の学生で、どんな風に狩りを行うのか興味があり、できれば学生であるうちにやってみたいと考えています。

父にこのことを話すと、断固反対されました。
「そんな遊びの資格持ってるやつなんか、採用試験で絶対採らない!」
「動物愛護のこの時代に、そんなものはむしろマイナス!」
とのことだそうです。普段はやりたいことを応援してくれる父なので、
少しがっかりしてしまいました。

私としては、履歴書にTOEICスコアや簿記検定の横にこの資格を書くことで、興味関心の幅広さや、意外性を感じてもらえるのではないかという思惑もあったのですが…。(私はおとなしくまじめな印象なので)

やはり父の言う通り、残虐な人間、風変わりで危険な人間、という評価になりがちでしょうか?

就職を考えている業界としては、金融や不動産、メーカーなどを考えています。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

東京ハンターです 狩猟6年生



「そんな遊びの資格持ってるやつなんか、採用試験で絶対採らない!」
「動物愛護のこの時代に、そんなものはむしろマイナス!」

確かにそうかもしれません、考え方の違う人は
狩猟は残酷だとか殺生だとか危険だとか思われるかもしれません。


どうでしょ、狩猟に対して考え方を変えられそうな本(漫画も)
があります。お父様に読んでいただくのはいかがでしょうか。

(1)ぼくは猟師になった  リトルモア発刊
狩猟のイメージを私が直す的な・・・・

(2)山賊ダイアリー    講談社発刊
笑えます・・・




話はそれますが、狩猟には、銃猟・罠猟・網猟がありますが、
何を目指しているのでしょう?

銃の許可はもう下りないとか、難しいとか、しったかぶりする人が
大勢いますが、欠格事項(警視庁のホームペジー見てね)に該当しなければ
必ず許可は下ります。(時間とお金と手間はけっこう大変ですけど)

銃の許可と、狩猟免許は全く関係ありませんので、(すこしはあるかな?)
どちらでも先に取ることができます。
(銃の許可は、標的射撃・狩猟・害獣駆除の三つがありますが、普通は
狩猟免許がないと、銃の許可は標的射撃しか下りません)

もし、銃猟を考えているなら、お近くの銃砲店に行きましょう、
いろいろ教えていただけるし、暇な猟師もしょっちゅう
店に出入りしてますから。(良い師匠にめぐり会えるかも)


質問とはだいぶ離れますが・・・・
狩猟者の高齢化は深刻です、若手がもっと大勢
猟師になって、ベテランハンターが生きてる間に狩猟
を教えていただき、我々がベテランと言われる頃には
(狩猟って素晴らしい、カッコイイ)なんて周りに
思われるよう、マナーに常に気を付けて、私は
狩猟を楽しんでいます。
    • good
    • 1

 もう、とうに就職されたと推察します。


何事も、狩猟もしてみるべきです。
 しない人には、そのことについて言う資格が有りません。
  履歴書に書くかどうかは、提出先によって選択すれば良いのです。

私は、つまらない資格ですが、20程取ってあります。
 4回転職しましたが、その都度資格蘭は選択してかきました。
  経歴に嘘はかきませんが、資格は問われなければ答えなくて良いのです。
    • good
    • 4

ご質問された時期から大分時間経っていますが・・・。


就職時の履歴書がどの様に使われるか(申請書類で検討する段階)気になるとは思いますが、心配し過ぎです。

狩猟免許を持っていることが「残忍な人間、風変わりで危険な人間」に結びつけるのは論理の飛躍以上の詭弁みたいな展開です。
「包丁買った人は人殺し」するのか、と同じ論理です。

企業が採用したい人間像は、その人が持っている能力と発展性・可能性です。
そのための採用試験です。
申請書類には一般的な記載をする人ばかりですが、人と違った個性的(と言うよりも何か個性的な主張や信念)な人には期待を持って合ってみたくなります。
かと言って、ジャンル問わず沢山の免許資格などを記載していると、単純なマニアと見られ蹴落されます。

貴方は農業関係を学んだのであれば、当然現場(農林業・畜産業などと自然環境全般との関係)に直接関係する狩猟免許を持っている事に何の問題があるのでしょうかね、全く理解できないです。

どんどん狩猟を通した現場を知って、それを貴方独自の論理(例えば、農業政策、林業政策)へ展開できれば最高ではないですか。

強く言えば、親や、こんな所で相談なんかしてないで、教授や学友と意見をぶつけ合って論議して力を付けましょう。
それが大学という場です。
もっと自分に信念・自信を持ってください。面接者は直ぐに見抜きますよ!!
    • good
    • 1

 まず言いたいことがあるのですが、親は子供のやることをなんでも無条件で応援するためにいるのではありません。

時には間違った方向に行こうとする子を叱責して、時には手を上げてでも正しい方向へ導くことも親としての責務だということを認識してください。

 あなたは自分の考えが間違ってはいないという自負があるのでしょうが、正直言えば非常に子供っぽい、なおかつ少々危険な方向へ向かっているのではないかと私は感じ、親御さんもそんなおなじ気持ちを持っていらっしゃるのではないかと思います。

 私は実銃は所持していますが、狩猟免許は最初から持とうという気持ちはまったくありませんでした。日本での銃を使用した狩猟という世界はかなり特殊な世界で、なおかつ#4さんが仰っているように、単にちょっとした興味や体験のために持とうかという、そんな類のものではないということをしっかりと認識すべきです。
 なんといっても日本という国土の特徴を考えれば、銃を使った狩猟にふさわしいフィールドが非常に少なく、尚且つあまりに狩猟期間中の人身事故が多すぎます。きっとお父様はそのことも危惧されているのではないかと思います。
 
 あなたの文章を読めば、ちょっと狩猟免許を取ってみて、動物を何頭か狩猟してみたい。それだけ体験できれば、あとは就職に利用して終わり。そんな風にしか取れません。でもご自身で調べてみればよく分かりますが、そんな甘く考えていると、後からとんでもないしっぺ返しが来ますよ。
 今まで日本全国で、正式に所有を許可された猟銃などを使っていろんな事件が起こっています。特にここ数年はそんな事件が頻発し、さすがに司法もそして一般社会も実銃に対しての眼が厳しくなっています。銃の愛好家にとって今は非常な逆風であり、スポーツ射撃であれ狩猟であれ、かなり肩身の狭いおもいをしているのが実情です。

 とはいえ、お父様の、遊びで…、とか動物愛護の時代に…、という発言も、実際に狩猟で生活している方たちや、一生懸命自己のスキルを高めようと練習している競技射撃の選手たちを思えば、ちょっと違うかなとは思いますが。

 とにかく何度も言いますが、大変なんですよ、日本での銃所持というのは(^_^;) それにすごく気になる文言があなたの文章の中にあるのですが、それは、自分がおとなしく真面目な印象だから、そんな自分に意外性を持たせたいからと言っていることです。言われる真意はよく分かりますが、あまりにも今の日本では突飛過ぎます。あなたの真意を汲んでくれる人間が、果たしてどれくらいいるのかかなり疑問です。
 もしかして就活のとき、面接官にそんなことを言いたいのですか?もし本気なら、たぶんほとんどの面接官が違った意味であなたに意外性を感じますよ、…危険な意味での意外性を。
 
 もう少し現在の社会的な風潮や、世の動きに眼を向けるべきです。残念ながらというか、今の日本はそんな考えをすんなりと受け入れてはくれません。
 どうしてもあなたが狩猟というものを経験したいのなら、国内で多額の金銭と無駄な時間を掛けるよりは、海外の狩猟ツアーに参加すればどうでしょうか。アラスカにはそのようなツアーを主催する業者が多数おり、日本人のガイドを付けるパックツアーもあったはずです。
 それくらいならお父様も許してくださるでしょうし、あなたの知的欲求も満たされるかと思います。

 なんだか非難されっぱなしで面白くないかもしれませんが、このような場に正直に自分の気持ちを出すくらい、ほんとうにあなたは真面目な方なんだろうなとは思います。だからこそ思い直してみてはどうかなと思い、このような長文を書きました。どうか気を悪くしないでくださいね。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
代替案まで示していただいて、ありがとうございました。
私に思慮が足りなかったようです。
銃猟の免許でなく、まずはわな猟をとってみようかと思っていましたが、きっぱり手を引きたいと思います。活動的な側面を示したいなら学生らしいことで示すことにします。

お礼日時:2008/07/22 00:00

こんにちは。



父が狩猟免許を持っていますので投稿させていただきます
まず狩猟用の装備をそろえるのにものすごい莫大な費用がかかります。
初期費用で銃は安いもので15万円くらいですが最終的な申請まで通った
として70万円以上は必要になると思います。

次に毎年強制的に受ける講習会、クレー射撃大会、などなど年に4日くらい平日にお休みを取らなければいけません。年に5万円
程度費用がかかります

有害鳥駆除の依頼がくるかもしれませんがこれも半強制参加になると
思います。私の地域では出席しないと5000円とられます

警察から家族への面談があります。ここでお父様がpravastatiには
許可しないで欲しい、あいつはおかしい。といってしまえば全てが水の泡です。許可はおりません。

もういちどご家族と良く話しあってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、銃猟免許はお金がかかるようですね。
私はまず、わな猟をとってみようかと考えていましたが、
みなさんのご指摘を受けてやめることにしました。
私の考えが甘く、ズレていたようです。
家族に面談があるなら迷惑もかけられませんよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 00:05

え!?


狩猟免許を履歴書に記載しなければ就職先に解る訳がありませんよ?
何を言っているのでしょうか?就職試験採用者は超能力者じゃありませんよ?

ただ、これを記載しても印象は良くは無いでしょうね、職業で無い人が持っているという事は、生き物を殺して楽しむという以外の何物でもありませんからね
それは印象というより、変わる事の無い事実ですから
あなたも解っているとは思いますがそれは『殺して楽しむ』という事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
履歴書に書けないようなことは、進んでするべきではありませんよね。
私の感覚がズレていたようです。
別の、学生らしいことでアピールできるようにしたいと思います。

お礼日時:2008/07/22 00:07

とりたいのなら,興味があるならとって下さい.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
究極的にはそうですよね。
みなさんのご指摘を受け、考えの甘さを痛感してやめることにしました。

お礼日時:2008/07/22 00:09

質問の意味がよくわからないのですが、


・就職活動を有利にしたいから狩猟免許を取ろうとしている
・狩猟免許を取りたいが就職活動の際、マイナスになる?
という考えなのかわかりません。

後者であれば、そう思えば履歴書に書かなければいいだけの話で、前者であれば、お父様の仰る通りではないでしょうか?

確かに興味関心、意外性で目を引く可能性はあると思いますが、そう取っていただけるのは少数派だと思います。可能性はゼロではありませんが、興味関心、意外性で目を引きたいのであれば他の事にしておいたほうが無難かなと思います。

動物愛護うんぬんの前に、「銃を持っている」「事故(問題)を起こす可能性がある」事で今後を見越しても積極的に採用は難しいのではないでしょうか?

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両方の考えを持っていました。
甘かったですね…。
みなさんの意見を踏まえ、取りやめることにしました。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/22 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!