プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生で文学部です。将来銀行に就職したいのですが、簿記などみたこともやったことないです。大丈夫でしょうか。。

A 回答 (8件)

また金融に関しては基本的に女子で採用されやすいのは「地元の有名高校卒」であるケースが多いですよ。


偏差値が高くなくてもいいけどお嬢様高校とか。

結局、銀行も多少は遅延血縁を期待するわけですから。
だから他の地方出身者はぶっちゃけ不利ですね。
親の名前や高校名も活かせたらいいですね。
    • good
    • 0

大丈夫ではないですねw


そんなに難しくないので簿記2級、宅建、TOEICは今年度中に取るといいです(どうせ入社後に求められます)。
来年とか考えてると、どうせ来年取りません。今年取りましょう。

他の方も言ってますが、かつて短大、女子大が推薦で行ってた大手のパン食が夢の仕事化してまして、
すでにMARCH国立が基本、近年では早慶上智帝大まで参入してきました。下手したら総合職よりもハイスペ、高倍率です。
ですから、学歴はもちろん資格なども持ってる方がいいです。
そもそも事務は採用自体を絞ってるので近年の好景気でも大手パン食は本当に難しいです。
「寿退社狙いの腰掛けだろ」と言われたところで、優秀な女性の先輩が総合職で死ぬほど働いてはセクハラされたり、うつなどで潰れたりを見聞きしてるので、「パン食や公務員が1番じゃん」てのは普通だと思いますよ。
「アメリカみたいに20代で頑張ったら年収1000万くれる」とかもないですし。
そもそも女性の多くはやりがいで仕事を選ぶと思うのですけど、(若い女性が)やりがいを感じる仕事ってあんまりないんですよね。
そんで総合職行っても彼氏や家族と離れてどこ飛ぶかわからないし、「サ残で仕事人間、婚期逃してブランド品を買うのだけが趣味」みたいになるわけです。それは女子大生の思い込みもあるのですが、なんやかんや化粧品やマスコミなどの特定業種を除けば、とにかく女子総合職は人気ないです。
だから結構優秀でないと採用されません。別に文学部でもいいですが。TOEIC700ぐらいある人は結構いますよ。


そんで知ってると思いますが、銀行員はめちゃくちゃ資格を取らされます。
みんなブーブー言いながら資格取りまくってます。そんな難関資格ばかりじゃないみたいだけど、そういう意味では一定の学力は求められますよ。
    • good
    • 0

いまは人員削減しています。

これからも支店も統合され減っています。腰掛け程度ならいいけど。
どこに行ってもPCは必須。
    • good
    • 0

そんなもん受かってから入社までにある程度できるようになってね、


というぐらいポテンシャルのある人間じゃないと、銀行の総合職で採用されるのはぶっちゃけ難しい。

簿記できます!なんていうのは別に求めてないから。

ただし、採用面接やエントリーシートにおいて、銀行の業務や社会的存在がどういうものかを理解していることと、そこで働くことがプラスだとイメージしてもらえることは必要です。その意味で言えば、簿記ってなに?とかそんな程度でしかない人を取りたいと思う銀行も少ないでしょう。
    • good
    • 1

経験者です。



昔、入行前に必須だったのは、
①ソロバン3級程度の腕前
②札勘定の腕前(スピード第一)
 練習用の模擬紙幣を事前に銀行から渡された。

 現在は、ソロバンを使っている行員はほとんどいない。
 電卓を使っている。12桁でなるべく大きいものがお勧め。
 キーが大きいと打ち間違いが少ない。
 また、札勘定の練習も必要ない。
 銀行が紙幣をあまり扱わなくなったから。

現在、入行前に必須なこと。
①パソコンを素早く扱えること。
 特に、ワードとエクセルは必須。

 できれば、自分への投資だと思ってノートパソコンを
 買って、それをパソコンスクールに持参してマンツーマンで
 習えば良い。
 仮に、銀行以外に就職したとしてもかなり役立つ。

②簿記3級程度
 銀行では融資業務を避けて通れない。
 勘定科目の理解は重要不可欠。
 これも専門学校などで習えば良い。独学では苦しい。
 3級ならば、今からでも間に合う。
 それに銀行以外に就職しても役立つ。

以上、ご参考になれば幸いです。
就職活動の健闘を祈ります。
    • good
    • 0

ダメでしょう。



簿記ぐらい自習してくる学生は幾らもおるでな。
    • good
    • 0

法学部とかならまだ理解できるが


文学部からなぜ金融を目指すのかな?

また、銀行のどんな業務を目指したいのかな?

そこアピール出来ないと門前払いされるのでは
    • good
    • 0

何故、銀行に就職したいのかが書かれていないのですが・・・



銀行と言っても、みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそななどのメガバンク、さらにその傘下にある信託銀行のほかに地方に拠点を持っている地方銀行(地銀)、特定の地域を対象とした信用金庫(信金)、信用組合(信組)、JA(農協)、漁業信用組合(漁協)があります。どのジャンルもそうですが、山崎豊子さんの小説「華麗なる一地族」にもあるように、「銀行は信用を買い、信用を預けるところ」でもあります。

簿記などをやったことがないというのであれば、大学生協で扱っている通信講座、通学講座を受講してみてはいかがでしょうか?

ドラマの「半沢直樹」や「集団左遷」でも銀行を舞台にしていますが、融資関係の話などのシーンでは、目に見えない苦労が絶えないのだなとドラマを見るたびに思います。また、顧客からのお金を自席の引き出しにしまうことはもちろん、窓口の預金業務では、一円でも合わないと帰れないという話も聞きます。

銀行への就職を考えているのであれば、大学の先輩(サークルと学部)や主さんのご家族、親戚の方に銀行で働いている方がいたら、その方に仕事内容などを聞いてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!