重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事情があって知人の土地建物を買戻し特約付きで買いたいと
思っています。5年くらいで知人に戻すわけですから、売買価格は
限りなく0円に近い方がお互いに楽です。
ど素人なもんで教えて頂きたいのですが、売買価格って低価格で自由に
決めていいもんなんでしょうか?どうかご教示お願い致します。

A 回答 (1件)

変な話・・・



>売買価格って低価格で自由に決めていいもんなんでしょうか?

例えば、3000万円の不動産を100万円で売買したとする。この場合、差額の2900万円が売主から買主への贈与とみなされ、贈与税が課せられる可能性がある。

税務署に対して、「5年後に買い戻す特約があるから贈与ではない」という主張をしたら、税務署は、「そもそもなんで買い戻し特約付きで不動産を売却し、一時的に不動産の所有者を変更する必要があったんだ???」と疑問に思うよね。
税務署は、買主も売主も、(なんかあるんじゃないかと)徹底的に調べ始めないかい???


素朴な疑問だが、「なんで買い戻し特約付きで不動産を売却し、一時的に不動産の所有者を変更する必要があるの???
→だから一番最初に、変な話って書いた。

売主が誰かに不動産差し押さえられるのを防ぐために、一時的に不動産の持ち主変更をしようと考えているなら、それはそれで、非常にもめるよ。当然買主もそのもめごとに巻き込まれる。(当然売買契約書には、買い戻し特約が記載されているよね?何らかの不正?を目的として一時的に所有者変更したという証拠になるよね。)


逆に、買主が自分のものになった不動産を善意の第三者に売却し、売却して得た金をもってトンずらしたら、その場合ももめる。

万一5年間の間に買主がなくなり、その不動産が相続されちゃったときに、もめごとなしで、相続人にから買い戻せるんだろうか・・・

なんか疑問ばかり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相場より安ければ贈与になるんですね

お礼日時:2020/09/03 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A