重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

保育士一年目、一歳児クラス担任です。
アドバイスください。

明日、とんぼのめがねの歌にちなんで、青、黄色、赤のカラーセロファンでレンズに見立てためがねを作って、子どもたちとのぞいて楽しもうと思っています。
そこで、いくつ数を用意するかで悩んでいます。
初めは何個か作って、興味がある子たちが楽しめたらいいかな、と思っていました。
でもクラスの先生に、こういうの作ろうと思います程度に伝えたら、あっ人数分作るの〜?^_^とさらっと聞かれて、たしかに人数分あったほうがいいか、と思いました。
でも三色分✖️人数分は今からでは作るのきついなあと思ったのが一つ。
それじゃあ一つずつ、色を選んでもらおうか、とも思いました、そうしたら人数分作れば間に合うと。
でも次に、そうしたら、他の色も試したい!ってなったときに、すでにこれは自分のめがね、って決めてしまえば、これは私の!!って取り合いになる気もします。
それなら自由に遊んだ後に、一色ずつ選んでもらおう、とも考えました。でもそうしたら、もし誰かぎ握ったりしてぐちゃぐちゃになっためがねの色を選んだ場合、つらいよなあ、とも思います。

どうすればいいと思いますか(・・;)
ちなみにとりあえず、もうすぐ人数分作り終わりそうな状況です。

質問者からの補足コメント

  • 最終的に持って帰ってもらうていです!

      補足日時:2020/09/03 20:16

A 回答 (4件)

>遊ぶものと持って帰るものを別に作るっていう解釈で合ってますか…?



はい。
    • good
    • 0

ちょうど一年前に実習で3歳児さんにおんなじ製作をしました!


私は、首から下げてメガネで楽しんでもらえるように紐をつけて、レンズが見えないように袋に入れ、紐だけ出して子供にくじ引きのように眼鏡をひかせました。最初のお約束でどの色も素敵だからあれが良い!あれがよかった!は無しだよ〜ってお約束して。私は3歳児だったので製作や飾り付けも子どもが行ったのですが、案外子どもはのぞいて遊ぶのが楽しいので色にはそんなにこだわらないかな〜と思います!一歳なら特に!
1歳ではお約束も難しいしすぐ壊すのは確定なので色はランダムで配っても良いんじゃないかなあって思いました!
    • good
    • 0

一歳児なら、きっと壊して遊ぶと思うので、遊ぶ用途持ち帰り用で人数×2個でどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
そうしたら確かにいい状態で持って帰れそうですね。

お礼日時:2020/09/03 20:56

現物を見ていないのでイメージが湧きませんが。


ユーチューブに動画である、トレットペーパーの芯で作るとかそういうものでしょうか。(保育士バンク!チャンネル)
例えばサンプル三色分だけ別で作ればぐちゃぐちゃになっためがねの色を選ぶことは無くなるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

平面です…かなりぐちゃぐちゃになることが予想されます(・・;)

遊ぶものと持って帰るものを別に作るっていう解釈で合ってますか…?

お礼日時:2020/09/03 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!