プロが教えるわが家の防犯対策術!

早慶と旧帝大(東大、京大以外)ではどっちのほうが難易度が高いですか?

A 回答 (6件)

大学難易度というのは、卒業後の実績で決められると思います。


偏差値が高いから良い大学ではなく、良い大学だから偏差値が高いのです。

それに今は推薦もメジャーです。国公立でも推薦率は高くなっており、名古屋大で入学者の約2割、筑波大で入学者の約3割は推薦入学で入った人たちです。

なので考えられる全ての入試形式における難易度を考えるには、卒業後の実績というのが非常に重要です。大学は何のために行くか、大学を卒業するためでなく、卒業後に良い人生を送れるようにするためでしょう。そして公務員でも民間でも公平に比較できるのが年収です。世の中カネでないとは言いますが、カネがある程度無ければ不自由しますし。

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_61

これだけでなく色々なサイトで公表しています。いくつか見て傾向を把握することが大事です。あとは理系単科大は高くなる傾向がありますので注意が必要です。

https://president.jp/articles/-/3352

まあ、色々調べてみてくださいよ。そういうデータを諸々見ると早慶は地方帝大より上なので、やはり受験者から見れば早慶と地方帝大なら早慶行きたいとなるわけでしょうね。
    • good
    • 0

併願合格率は全く意味がありません。

入試の科目数が違いますから。
帝大受験生が3科目に絞って勉強したら成績は間違いなく上がるでしょう。
早慶受験生が5科目の勉強をしなければならないとしたら、どれだけ成績を維持できるでしょうか。

どうしても併願合格率を示すのであれば、早慶専願(私大専願)の受験生の帝大合格率も示さないとフェアではないです。
99%落ちるでしょう(まあ受験すらしないんですが)。
    • good
    • 0

難易度は早慶の方が圧倒的に上です。


というよりも全く比べものになりません。比べては阪大以下の大学が可哀相です。
但し、早慶のみをターゲットにした受験生が旧帝に受かる可能性は
極めて低くなります。

早慶旧帝大
併願成功率

東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
    • good
    • 1

旧帝大を目指して5科目やっている人が早慶を受けたら3科目入試で全力で来た受験生に負けるかもしれない。


早慶志望で3科目を全力でやってきたものが、試しに旧帝大を受けたら残りの2科目のせいで落ちるかもしれない。
こういう本来比較できないことを比較しようというのがおかしいのです。
よくいますよね、地方帝大に合格したが早慶に落ちたから早慶の方が難しい。
では早慶に受かったものは地方帝大に儲かるのか、という話です。
特に関東の早慶の人は地方帝大を馬鹿にする傾向は強いいですから。
    • good
    • 2

勉強しなければいけない科目数が違うので、比較するのは(旧帝大にとって)フェアではないです。


帝大受験生が数学や理科の勉強をしている時に、早慶受験生はひたすら英語や社会に集中できるわけですから。
理系に関しては東大・東工大落ち➝早慶という人が多いので、トピ主様の御質問も意味があるかもしれませんが、文系に関しては「数科目だけ勉強した」という層が多いので、冒頭に書いた様に比較する事自体がナンセンスです。
    • good
    • 0

学部によって違います。

 東大の文I、理I、理III、京大の法、医学部以外なら、早慶の看板学部の方が難易度は高いでしょう。 東大・京大以外の旧帝大なら、まず早慶の方が難易度が高いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!