dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここの恋愛相談を見ていると、「これは脈アリですか?」という質問が過剰で、「あんたら頭がおかしいのか?」と思いませんか?

一方的な自分の思い込みの言葉で説明されて「これは脈アリか?」などと言われても、その現場を見ていない他人にわかるわけないじゃないですか。

まだ中高生なら可愛いですが、30、40にもなって、「これは脈アリですか?」とか、人生で何を学んできたのか。他にもっと考えることはないのか。
ほんと、頭がおかしいと思いませんか?

A 回答 (6件)

>類似の質問が無数にあることはわかるじゃないですか? 学習能力がなさすぎると思う次第です。






そういう人達は自己愛が強くて自分の都合しか考えてないんですよ(笑)

学習能力がない以前に「学習」とか「応用」っていう選択肢が最初から存在しないんです(苦)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気の毒とは思いますが、そこまで根の深い問題をここに持ち込まれても。うかつに何も言えなくなりますね…

お礼日時:2020/09/06 17:58

>「あんたら頭がおかしいのか?」と思いませんか?


いえ。
「あんた頭がおかしい」
と断言。
だからリアルにモテないし、妄想や虚構の世界から抜けられない。
ピーターパンシンドロームとシンデレラコンプレックス。
B/A狙いのヨイショ!でも喜ぶ。
    • good
    • 0

まわりに気軽にしゃべれる友達がいない(1人も)から、このようなSNSに頼るのでは?



友達がいれば、そのような話、いくらでも話せますよ。

友達がいないからこそ、相手の気持ちもわからないで育った結果が、ここでの質問です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…根が深いなあ。
しかし、そういう人がここで「脈アリです」などと言われたところで…。

お礼日時:2020/09/06 17:57

たしかに「脈占い」はとても多いですね。



まず、相手の行動を列挙して「どうですか?」というのは奇異に感じます。それを受けて自分がうれしいのか、うれしくないのか、あるいはどう応じたかも書かれていない。
次に、質問者本人の気持ちはほぼ書かれていない。
その辺に違和感を覚えます。

脈、、人とのつながりって相手の行動に対する自分の応答で左右されるものですから。


そして、最大の疑問が、みんなに聞いて「いや、脈なしです」だったら、どうするのだろう? 「脈あり」だったら、何になるのだろう、、というものです。

私は相手の行動に対してどう応じたかが書かれていない質問には「脈は一切なし」と回答しますが、ブロックしたり、「詳細知らないくせに」と言ってきたり、はたまた「詳細を説明しますと、、」と補足を始めたり、、というようなパターンも少なくありません。 

そこから推察するに、脈占いの質問の時は無条件で「脈ありです、頑張ってください」って言ってもらいたいためにやっているだけのように感じます。

個人的には相手が自分をどう思っているかじゃなくて、自分が相手をどう思い、どう行動するか、、だと思うのですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、現代はいい歳して子供みたいな人が多いですね。人として考えなきゃいけないことの以前に、生産性とかを考えさせることの弊害でしょうか。

お礼日時:2020/09/06 17:47

全く同感(笑)



石橋を叩いて渡る、それも他人に叩いてもらう、そんな恋愛不能者しかいないんですかねぇ、ここは(呆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、ここにはそんな人しかいないというのではなく、「そういう人くらいしかそんなアホな質問はしない」ということだろうなとは思うのですが、それにしたって、類似の質問が無数にあることはわかるじゃないですか? 学習能力がなさすぎると思う次第です。

お礼日時:2020/09/06 17:45

質問というより、「聞いて欲しい」って気持ちが強いんだと思う。


何か言ってもらうことで安心するみたいな。
恋愛相談じゃなくても、そういう投稿って多いです。

それから、恋愛相談については
教えて!gooと連携してる「QAコネクトパートナー」で、
・恋の秘めごと(アプリ)
・片思いちゃんねるQ&A(web)
こういうところからも質問が投稿されているので、
「Q&Aサービス」という認識ではなく、
恋愛に悩む方のフリートーク的な感覚での投稿される方もいるんだろうな、
って想像してます。

QAコネクト | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qaconnect
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それは知りませんでした。確かに、答えが知りたいのではなく、誰かに言いたい。誰かに何か言ってほしいという気持ちはわかります。となると、頭がおかしい、は言い過ぎか。…。

しかしこっちはそんな事情、知らないんですものね。

お礼日時:2020/09/06 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!