dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は何の為に生きているんでしょうか?
何が正しくて何が間違っているのかわからない
将来やりたこともなく、ただ学校に通っているだけ
学校では毎日授業受けて友達と言えるのかわからない人に
何か頼みごとされる時に二言三言だけ喋って帰宅
それから何もすることがないからテレビゲームをする
虐められてる訳じゃないのに学校が嫌い
中学生の時に比べて成績もすごく下がった
中学生の時はなんでも笑えていたのに今じゃ笑う気も起こらない
喋るのが怖い
相手に興味がわかない、喋っている相手が誰かすらわからない
どうすればいいですか、教えてください

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。


何のために生きるのかは、その人次第です。
確実に、死ぬのに、なぜ産まれてくるのでしょうね。
人は、必ず、いちどはそう思うものです。
人生って、何のために生きてるか??を見つけることのような気がします。
    • good
    • 0

何のために…誰でも考えたことのあることだと思います。

その答えを見つけるために毎日生きているのだと私は思います。
    • good
    • 1

小泉 吉宏さん著のブッタとシッタカブッタシリーズを読んでみてはいかがでしょうか?


私は豚好き漫画好きでこの本を手に取ったのですが、物凄く感銘を受けまして、
この本で学生時代を乗り切ったようなもの。(かも)

その中にあった文章、
人生に意味はないって?だったら君が人生に意味をプレゼントすればいいじゃないか!
これに勇気付けられました。

今貴方は多少鬱っぽくなっているようですね。
喋ることが怖くなったり、相手に興味が沸かないせいで
刺激も少なく、どんどん悪循環になってしまうかもしれません。
高校になればまたちょっと変わるかもしれませんが、今は、
自分なりの楽しみを見つけて欲しいと思います。
    • good
    • 0

○僕は何の為に生きているんでしょうか?


みんなそんなこと分かりませんよ。
そんなこと知っている人がいたらこっちが聞きたいくらいです。

○何が正しくて何が間違っているのかわからない
これもみんな分かりません。
正しいと思っていたことが間違ってたってよくありますよね。
だから○×ゲームがあるんですよ^^

○将来やりたいこともなく、ただ学校に通っているだけ
やりたいことは試行錯誤して発見するんです。
みんなただ学校に通っているだけです。
だれも好きで学校なんか行きませんよ^^

○学校では毎日授業受けて友達と言えるのかわからない人に
  何か頼みごとされる時に二言三言だけ喋って帰宅
頼みごとされなくても自分から話してくださいよ。

○それから何もすることがないからテレビゲームをする
暇なんですよね。自分も毎日暇ですよ^^

○虐められてる訳じゃないのに学校が嫌い
自分も中学校が嫌いでした!なんか相手の悪い所ばっかり見えて・・・。

○中学生の時に比べて成績もすごく下がった
それは入った高校にも寄りますから気にすることないですよ^^
無理して入った高校なら全教科欠点の親戚がいます。
自分も余裕持って入ったつもりが毎回2,3教科は欠点ですよ^^

○中学生の時はなんでも笑えていたのに今じゃ笑う気も起こらない
んー・・・これは気の問題じゃないでしょうか?
もっと明るくいきましょう^^

○喋るのが怖い
自分も一時期そうでした!
あまり話さなくなってからでしょうか?
少しずつ話すようにしたらなくなりましたが・・・^^;

○相手に興味がわかない、喋っている相手が誰かすらわからない
興味なんかわかないですよ。
相手が誰かすら分からないのはただ単にクラスメイトを覚えてないだけでは?いやいや、すいません。笑
自分も名前の知らない同級生とよく話します。友達つながりで^^


全ての物事は捉え方にとってそれに対する気持ちも変わってきます。
まずはプラス思考で。がんばってください。ポジティブシンキングですよ^^
    • good
    • 0

>僕は何の為に生きているんでしょうか?



なんのためでもないが、何かのために生きるつもりになることはできる。

>何が正しくて何が間違っているのかわからない

実は世間の俗物たちが、善悪を判断できてしまう方が異常なのかもしれない。

>将来やりたこともなく、ただ学校に通っているだけ

やりたいかどうかではない。やることを作ればいいだけ。

>それから何もすることがないからテレビゲームをする

できることは多いんだが、それをあえてしないだけだろう。
できることをとりあえずやってみればいい。
意味もなく散歩に出てみたりとか。

>虐められてる訳じゃないのに学校が嫌い

気の持ちよう。しかし敢えて好きになる必要もない。

>中学生の時に比べて成績もすごく下がった

学んでいることのレベルが上がってるんだから、それなりの努力をしないと成績という結果が出ないのは当たり前。

>中学生の時はなんでも笑えていたのに今じゃ笑う気も起こらない

笑わないということは真剣だということだ。
無理して笑う必要はない。

>喋るのが怖い

相手がどう受け取るかわからないあたりが怖いのかな。

>相手に興味がわかない、喋っている相手が誰かすらわからない

一番大事なのは誰と喋っているかではないね。それは二の次だ。
大事なのは何を喋っているか。
最低限、それを考えながら喋る訓練はした方がいいでしょう。
そのうち自信がついてきたら、相手のことを考えるように幅を広げていけばいいだけ。

簡単に言えば単なる成長過程。
それについてどうすればいいかと言われたら、ただ単に成長すればというしかない。
    • good
    • 0

簡単に言うと生物は皆、種の存続、子孫繁栄のために生を得るのですが、虫や小動物と違い、ある程度まで子供を育てなければならない中で、人と人との関わり合いが生じ、文明とともに知恵を持った人間は悩むということを知ってしまいました。

人という字は支えあっている形であり、誰もが誰かに支えられ、そして支えているのです。ある人は「人間はなぜ生きるのかを自分自身に問いかけるために生きている」と言っていましたが、虫も小動物も植物も、大きな自然界の中で、必要だから存在するのではないでしょうか。私たちも同じです。何億もの精子の中から、たった一つだけしかも健康な卵子とめぐり合えて、驚異的な倍率で生を受けた選ばれた私たちは、「一生懸命」生きるだけだと思います。寿命といっても、わずか1~2歳で死んでしまう子供もいれば、100歳以上生きる人もいる。平均を取って80歳というだけで、たとえ健康でも交通事故でいつ死が訪れるか誰もわかりません。いつ死んでも悔いのないように今を一生懸命生きればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

自分も同じように悩んで高校時代を過ごしました。


学校も面白くないし、したいこともないし、
社会に出てもそんなに変わらなくて、このままどこかに行ってしまおうかとか・・・。
ただ、逃げ出す勇気もなく、死ぬ決心も付かず、自分は何者なのか、いまだにわかりません。

自分たちのころは、テレビゲームなんてなかったから、ひたすら読書してました。

今東光の「極道辻説法」なんて人生相談ものから、SFの「地球幼年期の終わり」なんてのは、未だに心に残ってますね。

インターネットで少しでも興味のあるものを検索してみたらどうですか。
一番いいのは、やはり読書かな、現実世界を忘れることができますし、考えさせられるますよ。あなたにあった本や趣味が見つかるといいですね。

それと、最近わかってきた当たり前のことですが、人間は必ず死ぬんです。平均寿命は80数年、あと何年ありますか。
10年20年あっという間に過ぎます。

寝て過ごしても一生ですし、走り回って過ごしても一生でしょう。
死ぬときに笑って死ねればそれでいいのかも知れませんね。
    • good
    • 0

何のためでしょうね。

。。
私も分からない。

ただ、明日がどうなるのか分からないのと同じように、人生もまだ先があるので、どうなるかは不明です。そう考えて、人生が何かを考えるのを止めるようにしています。そうでないと気が狂うような気分になる時もありますから。

不思議に今日だって、朝起きたらむしょうに会社に行きたくなくて仕方なくて、『朝一番に、ウソでもいいから笑顔で、「今日は良い日だ!」と言うのが良いですね』と書いてあったのを思い出して、笑顔で良い日なんて言いながら会社に行ったけれど、電車下りたら、すごい落ち込んで正門の前で逃げ帰りたくなった。人と話したくない、席からうごくのもおっくうだったけれど、ムチ打つような気分で人に分からないことを聞きまくって、一日の仕事を終えて逃げるように帰宅。自分で、何やってるのかな、と情けなく家路について、ご飯。

こんな最悪な週明けでも明日は来るんですよね。でも、明日はどうなるか分からない。そう思って一日を過ごすことにしてます。

こんな事を質問したら、「そんなに辛いなら休職すれば?」と言う回答もあれば、「まだ甘いよ」と言う回答もあるかもしれない。何が間違っているか、正しいか、誰も分からないです。自分で選んだ方を信じるしかないよね。
    • good
    • 0

哲学書でもよんだらどうでしょうか。

    • good
    • 0

今の段階では、そのしゃべるのが怖いとか、笑う気もおこらないという辛い症状を無くすために生きるのだと思います。

あなたが幸せに笑える日が来るために、今その壁を乗り越えるために生きてるんだと思います。

その壁を乗り越えた時、幸せになり生きてることってこういうことかって納得できます。簡素な回答ですが、回答になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!