アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

65歳男性です。
医療費100万円かかった場合、高額療養費制度を利用し「限度額適用認定証」を申請済みの場合、
医療費3割負担額30万円の内、私の所得では自己負担額が57,600円となります。
質問なのですが3割負担額30万円ー自己負担額57,600円=差額242,400円は後日返金されると
思いますが、退院時に窓口で一旦30万円を支払い形となりますでしょうか?。
それとも申請済みなので57,600円のみ支払う事になるのでしょうか?。

A 回答 (6件)

限度額認定証が手元にあるなら、


窓口負担は57600円と実費ですよ。
一般論として、
既に限度額認定証があるなら、
病院に提示しますよ。
まだ見せて無いのなら、
看護師さんに伝えて下さいね。
仮に月またぎに成れば、
1日でも更に1ヶ月分が請求されます。
    • good
    • 1

こんにちは。



 医療機関にあらかじめ「限度額適用認定証」を提示すれば「現物給付」、提示できなければ「償還払い」になります。

--------------------------------------------

>3割負担額30万円ー自己負担額57,600円=差額242,400円は後日返金されると思いますが、退院時に窓口で一旦30万円を支払い形となりますでしょうか?。
それとも申請済みなので57,600円のみ支払う事になるのでしょうか?。

 医療機関にあらかじめ「限度額適用認定証」を提示すれば「現物給付」になります。「差額242,400円」については医療機関から保険者(健康保険)に請求しますので、窓口での支払いは「自己負担額57,600円」です。

 医療機関にあらかじめ「限度額適用認定証」を提示できなければ「償還払い」になります。一旦、「3割負担額30万円」を支払い、後日、自分で保険者に「差額242,400円」を請求して還付を受けることになります。

 医療機関によって取り扱いは異なると思いますが、診療報酬の請求は1か月単位ですので、月末までに提示できればその月の分から「現物給付」になると思います。
    • good
    • 0

申請済みなら57,600円と、それと食費だと思います

    • good
    • 0

申請後、限度額適用認定証が手元に届いて病院に提出していると退院時の支払いは57600円です。

病院によっては限度額適用認定証を退院迄に提出できない場合
申請済なので届いてから精算してくれる病院もある様です。
    • good
    • 0

>差額242,400円は後日返金されると…



通常は事後申請で還付です。

>それとも申請済みなので57,600円のみ支払う…

治療前に保険者から「限度額認定証」を交付してもらい、病院に提示してあるなら、そうなります。

>高額療養費制度を利用し「限度額適用認定証」を申請済みの場合…

申請だけではだめで、交付されて事前に病院に出しておくことが肝要です。
    • good
    • 0

医療機関にもよりますが、医療機関に申請済みなら


57,600円+保険対象外の費用(差額ベット・食費・寝具など)を支払う事になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!