電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某所で見かけた質問ですが、次の英文はどのような文法構造になっているのだろうと言うものです:
The contract will be awarded to whichever designer has the most expertise in retail interior design.

あたくしは、次のように主格の関係代名詞の省略が起きていると回答したのですが虫されました:
The contract will be awarded to whichever designer (that or who) has the most expertise in retail interior design.

あたくしの主張の根拠は次のようなことです:

[以下引用]
2 - 1. 関係代名詞が be 動詞の補語になる場合
関係代名詞が be 動詞の補語になる場合、関係代名詞には that が用いられるが省略されることが多い。
I am not the man ( that ) I was.
( 私は以前のような人間ではない。 )
The kind of person ( that ) she is is not suitable for this job.
( 彼女のようなタイプの人は、この仕事には向かない。 )
https://eigogakusyu-web.com/grammar/068/

違ってますかしら?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    次のように関係代名詞が省略されていると考えても差し支えないことになりますね:
     [Whichever team (that) wins] goes to the final game.
     [Whoever (that) is happy] makes others happy.

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/10 07:00
  • > [Whichever team (that) wins] goes to the final game.
    > [Whoever (that) is happy] makes others happy.

    上記のように関係代名詞が省略されていると考えることも可能なのですが、その場合は関係代名詞の省略に関する従来の文法に変更を加える必要がある可能性も考えられます。そして、そのような変更は、これまでも数多くの研究者によってなされています。

      補足日時:2020/09/10 07:53

A 回答 (8件)

カナダで博士学生をやっているおじさんです。



質問者様の主張で正しいと思います。

ただし、一般的には、口語であれ、文語であれ、省略されている関係代名詞を入れてるのは見たことがありません。
関係代名詞を入れない方がスタンダードになって来ていると感じています。
文法的に正しいが、一般的ではない言い方ということになるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 関係代名詞が be 動詞の補語になる場合
この"be動詞"という点が気になりますが、関係代名詞が省略されていると考えればスッキリすることは間違いないでしょう。

ところで、英語が母国語ではない我々には、この質問の英文のようにあまりお目に掛からいない構文で何かが省略されてしまうと「何これ? 意味不明」となるわけですが、「省略するのが普通」ということになりますと、「なんで省略するんだよ? 入れておけばいいじゃん」ということになりますね。(笑)

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/09/10 10:00

>あたくしは、次のように主格の関係代名詞の省略が起きていると回答したのですが無視されました:


The contract will be awarded to whichever designer (that or who) has the most expertise in retail interior design.

文法を理解している質問者であれば上記回答は無視すると思いますよ。

なぜなら、お示しのURLが言う文法の基本は、関係代名詞節の先行詞が目的格であれば、関係代名詞は省略しても構わないが、主格の場合は省略できない。(=「省略すれば構文解釈ができななくなり、間違った文とみなされることがあるため。」ということ
但し、 関係代名詞の主格の省略は下記の場合に例外としてあり得、文法解釈ができる、と言っているだけです。

2 - 1.関係代名詞が be 動詞の補語になる場合
2 - 2.「 There ( It ) + is + 先行詞 ~ 」 の構文
2 - 3.先行詞の後に 「 there is ~ 」 が続く場合
2 - 4.関係代名詞節内に思考や発言を表す動詞が挿入される場合
3. 関係代名詞の二重限定

だから、
whichever designer (that or who) has the most expertise
の関係代名詞節が上記に述べられている例外の項目に合致しない限り省略はできない。

同様に
>次のように関係代名詞が省略されていると考えても差し支えないことになりますね:
 [Whichever team (that) wins] goes to the final game.
 [Whoever (that) is happy] makes others happy.

は間違った考え方になります。なぜなら先行詞が主格となっているため関係代名詞の省略は不可となります。

 Whichever team that wins goes to the final game.
 Whoever that is happy makes others happy.
または、
 Whichever team wins goes to the final game.
 Whoever is happy makes others happy.
ならば正しい構文になる。

ということだと思いますよ。
    • good
    • 1

The contract (S) will be (V) awarded (C)


(下記)契約は落札されるでしょう。

to whichever designer (S) [who] has (V) the most expertise (O) in retail interior design.
小売業のデザインで最も専門知識を持っているデザイナーに

文法的に考えると who が略されているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 文法的に考えると who が略されているのでしょうか。
 そうてすね、"who"または"that"の省略と見なすことが可能と考えたわけです。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/09/12 18:18

The contract (S) will be (V) awarded (C)


(下記)契約は落札されるでしょう。

to whichever designer (S) has (V) the most expertise (O) in retail interior design.
小売業のデザインで最も専門知識を持っているデザイナーに

何も省略されていないと考えていいと思います。

https://learnersdictionary.com/definition/whiche …
1 whichever /wɪtʃˈɛvɚ/ pronoun
Learner's definition of WHICHEVER
: whatever one or ones out of a group
We can go on Tuesday or Friday, whichever you prefer.
You may leave at 4:00 or when you've finished the job, whichever comes first.
    • good
    • 0

言葉って面白いですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いと申しますか、ナニと言いますか、主格の関係代名詞が省略されるケースというのがいくつかありますが、なぜ一部のケースだけそのような現象が起きるのか不思議ですね。
こういう事を考え出すとキリがない訳ですが。
再度のご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/09/10 11:32

>>逆に申しますと、「whichever designer の後に何か主格代名詞が省略されていると考えても差し支えがない。

ただし省略したまま使うのが普通である」ということになりますね。
→ という理解で私は良いと思います。繰り返しますが 関係代名詞を入れると冗長です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係代名詞を入れなさいとは申しておりませんよ。
解釈上スッキリするだろうというだけのことです。
再度のご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/09/10 07:55

「主格の関係代名詞の省略が起きている」と思った理由ってなに? 逆にいうと, 「主格の関係代名詞が省略されていない」と仮定したときに

, 何がどうおかしいと思った?
    • good
    • 0

The contract will be awarded to [whichever designer has the most expertise in retail interior design].



あなたのご質問は上の英文において [ ] 内がこのままで全体を名詞 としてみなすことができるかどうかということだと思いますが、実際このような使い方をするので whichever designer の後に何か主格代名詞が省略されていると考える必要はありません。

下に二つほど例を挙げますが、 [ ] 内は全体として名詞であり貴方とご質問の文と同列です。
[Whichever team wins] goes to the final game.
[Whoever is happy] makes others happy.
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 実際このような使い方をするので whichever designer の後に何か主格代名詞が省略されていると考える必要はありません。

逆に申しますと、「whichever designer の後に何か主格代名詞が省略されていると考えても差し支えがない。ただし省略したまま使うのが普通である」ということになりますね。

お礼日時:2020/09/10 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!