No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大和や長門が建造された時代の技術と、現在のイージス艦の建造に使用されている技術のレベルが違いすぎます。
索敵能力や砲撃の範囲では、大和や長戸は、現在のイージス艦にはまったく及ばないでしょう。
装甲に関しても、技術が進歩し、軽くて丈夫な素材が使用されるようになっているので、防御・スピードにおいても勝つのは難しいでしょう。
以上から、海戦では戦力として期待するのは、難しそうです。
No.9
- 回答日時:
なにを、どのような視点で見ようとしているのかが分かりませんが、、
> 戦艦の大和とか長門とかは現代ではただの鉄くずですか?
モニュメント、観光用として、使える可能性はないわけではないでしょうが、現代では海中深くにあるので、実際問題としては、モニュメント、観光用、再生資源・鉄くずにも使えません。
> 海戦において一切の戦力にはなりませんか?
現代では海中深くにあるし、大破しているので、戦力としてなど使いようもないです。
破損せず、きちんと整備された状態であって、運用が可能な(戦艦の大和や長門)が現代にあれば、それなりに戦力の一部として使えないことはないでしょうが、防空能力も対潜能力も現代の戦争で使えるレベルではないので、ミサイルのただの巨大標的ということになるでしょう。 いわゆる戦車や機関銃、小銃でも、小競り合い・限定戦闘ならば戦力になりますから、運用が可能な(戦艦の大和や長門)が現代にあれば、それなりに戦力の一部になるでしょう。海峡域での海賊程度の戦力と"海戦"するのであれば、巨砲を使うことなく、「艦力」で押すだけでも良いでしょう。
No.8
- 回答日時:
戦争当時のままでは何の役にも立ちませんが、ミサイル艦として改装すればいくらか役には立つかと思います。
今でも現存しているのなら実用艦ではなく懐古趣味のイベント艦として保存ですね。
No.7
- 回答日時:
鉄くずではありませんが、費用対効果があまりにも悪いので戦力にはなりにくいです。
アメリカも戦艦の有効性を考慮して冷戦時の600隻構想(それまでに400隻程度まで減っていました)で
1980年代のレーガン政権下でアイオワ級4隻の現役復帰を行いました。
実際に湾岸戦争では艦砲射撃などで作戦に従事しましたがソ連の崩壊で真っ先に退役しました。
その時に挙げられた理由として
対潜能力がないうえ艦載機で迎撃可能な空母と違い対空迎撃能力も貧弱なので単独運用が困難
乗員が非常に多いが機械による自動化が困難で人件費が非常に高額
艦内に余裕があるので改装は簡単だが費用が高額
肝心の艦砲射撃が事実上陸上施設に対してのみ有効でトマホークなどで十分
そもそも主砲は命中率が数%で命中率と射程はミサイルに劣る
注 陸上攻撃で射程のため接近中に対艦ミサイルの攻撃を受けました(命中せず)
などが挙げられています。
主砲の攻撃は受けた側には非常に脅威で、当たればそれなりに有効ですが
撃ったあとは制御ができないので風任せ(実際に風の影響は非常に大きい)で
現在の艦艇と違い厚い装甲があっても当たればそれなりに被害が出ます。
しかも修理が大変でこれまた高額の修理費がかかります。
見た目のカッコよさに比べて艦隊のお荷物になりがちなのです。
でも、かっこいいからアイオワ級は映画の「沈黙の戦艦」や「バトルシップ」に登場しています。
ちなみに、新世紀エヴァンゲリオンではTV版での第6使徒戦で艦砲射撃したり
先行公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の盾に使われたのはアイオワ級の同型です。
戦艦の活躍の場は今ではこんなところだけになってしまいました。
No.6
- 回答日時:
直視できる距離での対艦戦をするのなら、それなりに威力がありますが
今は、砲弾が届く距離よりも遠くからミサイル攻撃できますので、大和や長門は反撃もできません
どこから撃たれてるんだ?
逃げろーという戦術しかできません
No.2
- 回答日時:
日露戦争での日本海海戦での奇跡的大勝利が海軍上層部に刷り込まれてしまったんでしょうなぁ。
世界最大口径の大砲も射程外の航空機部隊の前には無力ですし、近年ではフォークランド紛争でイギリスの最新鋭駆逐艦がアルゼンチン機の空対艦ミサイルで沈没させられたことを考えると、大砲ではなく射程外からミサイルを撃ち込む方が効果的だと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
最新の歴史学の研究結果ではイエス・キリストには朝鮮人の血が混じっていた可能性が高いのが分かったそうで
歴史学
-
WW2で、もしも2大枢軸国が勝利していたら・・
歴史学
-
満洲国について1つだけ質問です。
歴史学
-
4
白人はなぜ黒人を送還させなかった?
歴史学
-
5
これが歴史ですか?
歴史学
-
6
フランス人やローマ人って何でそんなにお風呂にはいるのが嫌だったんでしょうか?
歴史学
-
7
終戦後、ソ連は北海道に上陸して来たので日本軍と熾烈な戦いになりましたが中華民国が台湾に上陸した時、日
歴史学
-
8
「五穀豊穣」なぜ五穀?
歴史学
-
9
戦前の日本に生まれたのなら、アルゼンチンに移住するのが一番ですよね。 戦地になりませんし、先進国です
歴史学
-
10
核兵器の開発は簡単か
軍事学
-
11
中国の正式名称は中華ソビエト共和国なのですか?毛沢東が設立しました。
歴史学
-
12
秀吉や家康がその気になれば、台湾やフィリピンは楽に占領できたのではないですか?
歴史学
-
13
日本は1950年に、朝鮮戦争が始まると、アメリカ軍が軍需物資を日本で大量に調達したことにより、好景気
歴史学
-
14
第二次大戦直後、パリで女性が丸坊主にされていたのは何故ですか?
歴史学
-
15
中国人や台湾人は日本人が漢字を教えたので書けますけどどうして韓国人や朝鮮人に日本人はハングル文字を教
歴史学
-
16
世界史上の正体不明人物
歴史学
-
17
有名な忍者って あまり聞きません 忍者で功績を残した有名な著名人って誰でしょうか? またなぜ忍者は
歴史学
-
18
戦中に、日本人・日系人の安全な場所は世界のどこにもないですよね。 日本人だったら徴兵され、日系人だっ
歴史学
-
19
天皇家について教えてください
歴史学
-
20
戦艦大和について
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
どこの地域も同じようなことを...
-
5
賤民と良民とは何ですか?
-
6
平家落人のかた
-
7
奈良時代から昭和時代まで天皇...
-
8
日本書紀のみを文献史料にして...
-
9
明治時代は何年間続いたの?
-
10
ジョンレノンは、イギリスがベ...
-
11
理系で歴史好きって大抵ミリオ...
-
12
宮内庁で天皇や皇族をお守りし...
-
13
昭和時代に良く売られていた「赤...
-
14
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
15
フクシマは会津藩への仕返しか
-
16
儒教と身分制度と孔子の願いに...
-
17
左翼が法治主義(弁護士主義)...
-
18
宮内庁職員の中に、皇族のご親...
-
19
平安時代の乗り物はどうして牛車
-
20
戦艦大和、今再現するならお値...
おすすめ情報