dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古文についてです。

写真の、小問2番を見てください。

なぜ、完了「つ」が連体形になっているのですか?

係結びや疑問詞も、文中には見当たりませんが...。

こういう場合は普通、終止形「つ」になるのではないですか?

ご教示お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 写真忘れていました。

    「古文についてです。 写真の、小問2番を見」の補足画像1
      補足日時:2020/09/13 21:15

A 回答 (2件)

連体止めという用法で、連体形止めにして余韻を表現しています。

    • good
    • 0

見たまへつる、ですよね。

活用から見て「たまへ」は謙譲ですね。自身が高齢になって珍しい物を見申しました(よww)、という意味ですが、この時感慨や詠嘆の感情を込めるため連体形で駐めてあるわけです。ほかにも例がありますので参考になさってください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!