アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1960年代世代の高校生は、当時のスプートニクショックによって数学ができる優秀な人間は殆ど理工系に進んだそうですが、彼らは曰くその世代で社会的に出世してる人達は優秀だった理工系では無く皆法文系だったそうです。
例えば、ある著書では東大経済卒と慶応高校出身の東大工卒が新日鐵内での出世競争を繰り広げる場面が描かれていたのですが、結局両者ともにMBAを取得していても人事面では圧倒的に経済学部卒が優遇され、結果的に経済学部卒は社長になり、工学部卒は役員にすらなれななったそうです。
また、同様な事を中部大学・武田邦彦先生も申しており、当時理工系に進んだ人達の不遇さを嘆いていました。

社会に出るとこの様な学閥や差別ばかりで、社会的成功を目指すにあたって学生時代の頭の良さなどはあまり関係無くなるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 外国では工学部卒の社長が圧倒的に多いですが、それは何故でしょうか?

      補足日時:2020/09/14 18:34

A 回答 (8件)

いろいろな例があります。

私が若い時務めていた会社の現社長は東工大卒です。工学修士でMBAなんて持っていません。
    • good
    • 0

外国では工学部卒の社長が圧倒的に多いですが、それは何故でしょうか?<



外国は能力主義ですから。日本は伝統・文化で好き嫌いで決まるから。自分が文系なら次も文系を後任にします。

出来れば同じ大学の後輩を。
    • good
    • 1

日本の経営陣はジェネラリスト、バランス感覚に優れている人が好きです。


60年代高校生でしたが、優秀な連中は理系?なんてことはなかった。
文系でも数2Bまでは入試の範囲内であった。
フェイク神話は信じない事です。
スプートニックショック?ケネディがぶち上げた、米国のアポロ計画の事でしょう。
    • good
    • 0

現実はそうです。

ただ理工系に進まないとノーベル賞は受賞できません日本人は。経済学賞の受賞は日本人では

無理です。
    • good
    • 1

推薦されないと役員になれない。


9割はコネです。
    • good
    • 0

「文系より理系の方が頭がいい」と言う決め付けがそもそも間違っていると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時代背景に於いては明確に理系が上だったそうです。

お礼日時:2020/09/14 18:32

経済社会はカネです


知識知能とイコールではありません
全てカネ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カネに詳しい人間が出世する構造なんですね…

お礼日時:2020/09/14 18:32

人事管理、経営判断などの能力は理系より文系の方が優れていることが多いからです。



理系=頭がいい=経営能力がある、といった単純なものではないです。
能力というのは種々様々で、向き不向き、得意不得意があります。

理系、文系のたった二つの区分で人間の能力を考えるのは視野が狭すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし外国のフォーチュン500の企業リストでは工学部卒が一番多くCEOを輩出してますよね。
日本の理系人は経営能力が無いのでしょうか…

お礼日時:2020/09/14 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!