アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

だれか北海道弁について教えてくれませんか?

A 回答 (8件)

北海道の方言のルーツは道南から始まっています。

道南の前はどこから来たのかと言うと、津軽地方です。これは北海道開拓の歴史に津軽の人々が携わったということが関係しています。かつて北海道の中心は道南、函館や松前、江差の道南エリアでした。

津軽とのかかわりが深かったこともあって、現在でも渡島半島の日本海海岸沿いの漁師たちを中心に、津軽弁に非常に似た聞き取りにくい方言(浜言葉)を話しています。かつて江戸時代松前藩があったころに漁業経営をさせたのが、東北地方の津軽弁を話す漁民だったということが一番の理由です。

もうひとつの北海道の歴史は小樽から始まっていますが、そこから道央、道東、道北までは津軽弁というのではなく、標準語に近い方言となっています。とはいっても、「あずましくない」などの北海道の言葉は実際津軽地方でも方言として使われていることから、北海道全域が津軽弁の恩恵を受けているといえます。道北・道東などは北海道の歴史の中でもまだ浅いほうで、それに引き換え道南の松前や江差を中心にして歴史が深いです。

日本各地の方言の集大成
よく、北海道弁は日本各地の方言の集大成だと言われます。北海道開拓の歴史には、先にあげた津軽地方からの人々だけでなく、北陸など日本各地から開拓者がやってきました。そういう意味で言うと、北海道各地に、北海道弁の亜種とでもいうべきか、道内に方言が無数に存在しているといえるかもしれません。主に東北の言葉の影響を受けているものですが、関西からの影響もあり、たとえば「わや」「おっきに」が地域限定で根付いてるところもあります。


北海道弁、気に入っていただけました?実は北海道限定っていう「北海道カルタ」があるようなんです。これは「なまら」などの北海道弁46個をかるたにしてしまおうという大胆な試みなのですが、どうやら実現したようです。イラストもなごみ~系で、楽しめること間違いなし!やっぱ、楽しみながら覚えるって一番身につきますよね。でも購入者のほとんどが道産子という衝撃的な新事実が!ってことで、ぜひ北海道弁学習にお役立てくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/17 18:42

> かたわ 「身体障害者」


 これは北海道特有のものではなく、関西でも使われています。
    • good
    • 0

日本各地からの入植者が開拓した歴史があるので、各地の方言が点在してますが、青森をはじめとした東北地方の方言の影響が強いですね。

    • good
    • 0

北海道弁の何が知りたいのかわからないと、答えようがないんでないかい?

    • good
    • 1

ほいど 「食いしん坊」



かたわ 「身体障害者」

へっぺ 「エッチ」

道産子でなければ分からない、いっぱいありますよ。
「北海道弁について」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/17 18:40

東北弁!縛れる!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/17 18:39

んだ、んだ 「はい」



こわいわ~ 「疲れるわ~」
「北海道弁について」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/17 18:39

「いいですよ、なぁに?」


と会話的にやり取りする場ではないですよ~。

具体的な質問をかきましょう。
基本はQ&Aです。

北海道弁を学べるサイトがあれば教えて下さい、とかね。
とりあえずどうぞ。

やさしい北海道弁講座
http://www.u.tsukuba.ac.jp/~ushiro.yuji.gn/Priva …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/17 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!