dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳高校女子です。自分の感情の起伏、気分の浮き沈みが酷すぎて疲れます。生きてるのしんどいです。一日の間で別人格のように、変わります。気分が凄く上がって笑顔でいる時から何時間経たないうちに、うつっぽくなってたり。あとは、母親に怒られて、ストレスがある程度の限界まで来たら、自分を何度も引っ掻いたり、髪の毛を抜けるまで何回も引っ張ったり、同じところをずっと往復するように部屋の中を歩いたり、してしまいます。最初は怒られたことについて怒ってたのに、そのあと段々そんな自分が嫌いで憎くて気持ち悪くて、こんなんじゃ嫌われると思って号泣したり、泣き止んだり、また号泣したりを繰り返します。疲れる。しんどいです。
気分の浮き沈みが極端すぎて辛くて、友達や周りの子達を困らせてしまうし、バイトや学校すらも行けなくて、バイトは続いたことなんてないし、バックれちゃって、またそんな自分が嫌いで嫌で。怒られたら腕を噛んじゃうし。それを母親は気持ち悪い気持ち悪いと言っていて、さらに辛くて。でも普通に頑張れる時とか明るい時はあるんです。自分が分かりません。病院を探したりもしました。でも精神科に行けばいいのか心療内科に行けばいいのか、調べれば調べるほどでてきて分からなくて。結局何をしたいのか自分でも何が何だかわからなくなってきました。私はただのクズなのでしょうか。何か病気なのでしょうか?この文を読んでなにか分かったことがある方いらしたら、教えてください。お願い致します。

文章変かもしれないし、長くなってすいません。

A 回答 (6件)

あなたは精神的にもかなり追い詰められているのかも。


それが別人格のようになって、困難を避けようとしているのかも。
あなたの文章を読んでいて、かなりつらそうなのはわかりました。
心療内科でカウンセリングなどを受けられたらいいと思います。
自分のつらい気持を聞いてもらうだけで、あなたも心が軽くなるはずです。
精神かは薬物治療が中心と聞きます。
私は心療内科を勧めます。
早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。

私も全くあなたと同じです
だからどれだけ辛いか分かります。
私は今年高卒で社会人をやってますが
職場でも感情の起伏が激しすぎて
仕事が上手くいく間は皆に引かれるほど元気なのに
上手くいかなかったり前より出来なかったりすると
イライラして泣いてしまったりします。
コロコロ性格が変わります。
本当に辛いですよね。周りは楽しそうでいいなって羨ましいです。なんのアドバイスもあげられないけど、お互いがんばりましょう。頑張らなくていいのかも…私は最近本で読んだのですが例えばイライラしてる時とか「あー自分今イライラしてるなーすっごくイライラしてるな〜」って自分の心を客観的(?)に言ってあげたりすると落ち着くらしいです。

私もそれをできるように頑張ってます。
ぜひやって見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同じような人がいるって知れるだけで助けになります。心を客観的に見る、、わかりました。やってみます!ありがとうございます

お礼日時:2020/09/21 12:31

つらいと思うですが頑張って乗り越えてください。

    • good
    • 1

エネルギーがありすぎるのです。

1日3食べないで1日1食生活を1週間続けてみてください。その後にまた考えましょう。
    • good
    • 1

精神病系だとは思いますがまだ自己抑制があるのでこころ落ちつけてください。


病気といわれるほどになるとぶっ飛びます、病院はどっちでもいいです、行きやすいほうへ精神安定剤のような薬だすだけです。睡眠も大事です。ゆっくりやすみましょ。そして適度な運動しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まだ自己抑制できてるのですね。それすらも分からなかったので、教えていただいてありがとうございます

お礼日時:2020/09/20 17:28

自傷してしまうってことですね。

精神科か心療内科ですよね、んー心療内科より精神科行ったほうがいいと思います。
なにかしらの病気だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういう事になります…精神科の方がいいのですね、参考にさせていただきます、ありがとうございます

お礼日時:2020/09/20 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!