
仕事がしたいし、働かなきゃと思うのに
仕事に行くのが怖くて働けません。
30歳主婦です。子供はまだいません。
今、すごく悩んでいることがあります。
仕事ができないのです。
短期大学卒業後、どこの職場で働いていても
上司やパートのおばさんの目の敵にされ嫌がらせをうけました。
認めてくれる人や、守ってくれる人もいましたが、どこに行っても目をつけられます。
なので、出張など個人で動いていた時が体力的には激務でしたが、気持ち的には1番楽でした。
転職し、事務員になって約1年経った頃
仕事が終わらず残業が続いてしまった時があり、
それがいけなかったのか、先輩のあたりが強くなり毎日監視されるようになりました。
何しても注意されて、何が正しいんだか分からなくなってしまい、今までしなかった初歩的なミスを繰り返す日が何日か続いていました。
休み明け自分の机を見ると、私の担当の仕事の資料が全部なくなっていて
先輩から『今日から簡単なものだけやればいいから』と、1時間もしないでできる仕事だけ与えられ、終わっても何回確認しても『まだ確認したら?ミス多いんだから』と、仕事をもらえないってこともありました。
このことが続き、家庭のことも重なったこともあり
抑鬱になって仕事を休職→退職。
この時から、自分がおかしいんじゃないかと思いはじめました。
結婚後、メンタルも落ち着いて
また正社員で働こうと思い
2年間パートで働きながら国家資格を取り
就活して契約社員で内定をいただきました。
やっと安定した収入を得られるぞ
頑張ろう!と意気込んでいたのですが
入社してから、
わからないことが怖くて、周りの目が怖くてパニックになってしまい、
喋ることができず、職場の人とコミュニケーションがとれなかった。
おまけに、面接のと異なる仕事を覚えなきゃいけなくなりさらにパニック。
家に帰るとどっと疲れて家事が一切できないくらい疲弊してしまい泣きながら家事をやる状態でした。
結局、1ヶ月経った時に過呼吸で倒れ救急搬送→退職。
以来、働くことが怖くなってしまいました。
でも、子供いないし、貯金だってしなきゃいけないんだから働かなきゃ!甘えたこと言ってんなよ?と
責めている自分もいて
リハビリ兼ねて前働いていたパート先に
来月から戻る予定なのですが、まともにやれる気がしなく他の人にまた迷惑かけるんじゃないか…と思うと今から胃が痛いし、働きたくないと思っています。
資格をとっても未経験、さらに年齢や妊活のことを考えると
今すぐにでも働いて経験を積まないと
将来正社員雇用が厳しくなるのはわかっています。
だから、仕事が怖いなんて言ってられないのも頭ではわかってるんですが、また同じこと繰り返したら…と思うと行動にうつせません。
どうしたらいいのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
つらいね。
カウンセリングを受けたら。
あなたのつらい気持を吐き出すことで、あなたも心が軽くなるはず。
そのうえで、認知行動療法を勉強したらいい。
と言っても、難しくない。
考え方を変えるだけ。
あなたがつらくなるのは、将来も過去と同じミスをすると考えるから、
でも、そんなことはないよね。
過去は過去、そして未来は未来。
全く別のものだよね。
だから、考え方が変われば、あなたも元気になれるはず。
ダメもとで勉強してみたら。
「今日から使える認知行動療法」という本はわかりやすい。
あなたが早く元気になれる日が来るといいね。
No.5
- 回答日時:
主婦ならもう働かずにずっと家事だけしていたらいいと思います。
そのうち社会から遠のいて、人と関わらなくてもいいし、失敗して怒られる事もないし、嫌がらせもなく、気楽に生きていけると思います。
過呼吸まで起こしてまで働く必要ないです。
仕事はお金貰えるし良いけど、体調や精神の方が大事ですよ
コメントありがとうございます!
自身の体へのお気遣いありがとうございます。
ただ、旦那だけの収入だと今後厳しいので
どちらにせよ働かなきゃいけないなとは思っています。とりあえず来月からパート頑張ってみます!
No.4
- 回答日時:
精神科にカウンセリングした方がいいです
仕事は社会福祉協議会に相談
就労継続支援B型事業所などで
職業訓練してみては、
精神障害などの人達なので、精神的にもいいとはおもう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) さんのご意見をお聞きしたいです。 私は今31歳で主婦です。 結婚前の3年前まで社員として働いており、 2 2022/09/01 04:57
- 会社・職場 さんのご意見をお聞きしたいです。 私は今31歳で主婦です。 結婚前の3年前まで社員として働いており、 6 2022/09/01 03:14
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのギャンブルの話題が苦...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
42歳、うつ罹患歴ありでハー...
-
NOというのが怖い自分
-
作動記憶(ワーキングメモリー...
-
同期に嫌われて、あからさまに...
-
ただ淡々と日が過ぎてゆく・・・
-
仕事で悪目立ちしない感じのイ...
-
物覚えが良くなる方法はありま...
-
毎日気持ちよく暮らすためには
-
40代で物忘れが酷すぎ、同時に...
-
仕事で失敗続き
-
職場の人間と話すのを止める
-
仕事で怒られたりして、一度不...
-
6年前のことを思い出しては泣い...
-
落ち込む事への対処法
-
職場で常にイライラしている方...
-
私を嫌ってくる先輩達のため、...
-
人は弱いとだめなように出来て...
-
仕事辞めたいけど・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
仕事慣れた?と聞いて来る人に...
-
同期に嫌われて、あからさまに...
-
仕事ができず、居場所がありま...
-
至急 息子が登園前に寝てしまい...
-
職場でのギャンブルの話題が苦...
-
最近、自分が仕事がポンコツす...
-
人に感謝を求める人
-
社会人2年目です。仕事でとっさ...
-
ラッカーシンナーの健康被害に...
-
無断欠勤の何がいけないのでし...
-
計画性のない奴と仕事するはめ...
-
仕事を始めてそろそろ2週間…仕...
-
世の中の矛盾
-
損保に就職・・・毎日辛いです
-
私が職場で嫌われるのは何故な...
-
医療事務をしています。 うちの...
-
仕事がしたいし、働かなきゃと...
-
職場での孤立
-
仲が拗れてしまった職場の人と...
おすすめ情報