dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

窓際社員への最短ルートを教えてください。

こんにちは。今年から新卒で働き始めた団体職員です。

僕は無能なので、毎日同じミスを繰り返して職場の先輩に注意されています。将来的に窓際候補は間違いなしですが、仕事がだるいので今すぐに窓際族になりたいです。新卒1年目でも今すぐに社内ニートできる方法教えてください。

一日中ネトサしたいです。

周りの目は気にしないのでわりと大胆な行動ができます。

ただし、公務員の懲戒ギリギリラインを狙った意図的に行う飲酒運転などといった方に触れる方法はなしです。

A 回答 (3件)

こういう記事を見ると、部署内の不正なんかに対して上司に上申するとか、内部告発するとかで煙たがられるとか。


そういう材料があれば、ですが。

中国新聞デジタル - 内部告発した職員を「隔離」か、山口県田布施町 1人だけ別施設の畳部屋
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article. …

公益通報者保護法ってのがありますが、ザル法ですから、そういうのを持ち出すと、相手をイラっとさせる効果が高いかも。

あと、労働組合に関わると、閑職に飛ばす行為も不当労働行為として対応できるようになっちゃうので、関わらない事。


それと、やり過ぎて解雇はされないように、そういう上申とかの経緯の内容、日時、場所、相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録、録音しておくとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すげええええええええ!

お礼日時:2020/10/02 15:09

各団体で事情が違うと思うので、ここで聞いても答えは出ないと思います。


周囲に窓際っぽい人がいたら、その人がどういう経緯でそうなったかの情報を集めればいいと思います。
    • good
    • 0

懲罰人事を食らう方法はあっても、その人事を懲罰対象者が希望するものとする方法など、まず有り得ないですね。


偶然はあるかも知れませんが、非常に低確率の「運頼み」です。

無能な労働者を左遷するなら、頭を使わない単純作業などに従事させることを考えるのが一般的で。
更にそこから左遷するとなれば、退職させるための嫌がらせ人事とかになりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています