dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の「if」と「when」の使い方で
ifの方は
もし明日雨ならば私は自分の部屋を掃除します。
という文があったらifは先頭か文の間どっちに入れるのですか?
またどう言う文章の時それと逆の所にifが入るのですか?
whenの方は
あなたが今暇ならば彼女を手伝ってあげましょう。
という文があったらwhenは文章の先頭か文の間どっちに入れるのですか?
またどういう時にそれと逆になるのですか?

A 回答 (3件)

日本語では、「もし~なら」は、必ず文頭に来ますね。


でも英語では、その後の文(例えば、自分の部屋を掃除する、とか、彼女を手伝う、とか)の方が大事なので、If や When の付いた仮定節や条件節は通常あとにつけます。

例文ですと、次のようになります。
I will clean my room if it rains tomorrow.
Why don't you help her if you time.

Whenを使うと、あなたが今暇ならば彼女を手伝ってあげましょう。」とは意味が少し変わってしまいますが、次のように言います。ちなみにWhenと「今」は一緒に使えません。

Why don't you help her when you have time. 「暇な時に彼女を手伝ってあげましょう。」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

こんなにもわかりやすいくありがとうございます!今とwhenmは一緒に使えないのですね。
そこまで教えて頂き助かります。

お礼日時:2020/10/04 15:34

If it'll be fine, I will clean up my room. 


「もし、明日晴れたら、掃除でもしようかな」(天気が一番の関心事)

I will clean up my room, if it'll be fine.
「明日は掃除するぞ、晴れてさえいれば」(天気は二の次)

If you are free now, you will help her.
「もし今ひまなら、彼女を手伝ってあげましょう」(いつも忙しそうにしてるけど)、

You will help her, when you are free now.
「彼女を手伝ってあげましょうね。いまひまなら。」

少し大げさに訳しましたが、どちらもありです、強調したい方を先に持ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
本当助かります。

お礼日時:2020/10/04 17:17

> あなたが今暇ならば彼女を手伝ってあげましょう。


 暇な時に手伝ってあげなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/04 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!