電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学Aについて質問です。
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異なる3個の数字を用いて、3桁の整数を作る時、この数が次のようになる確率を求めよ。
(1)3の倍数になる。
ここで、(0,1,2)(0,15)(0,2,4)(0,4,5)と出るのは分かるのですがこの計算式が
2×2×1×4=16と成り立つ理由が分かりません。
何故こうなるのでしょうか?
数学に詳しい方いましたら、回答お願いします。

A 回答 (1件)

> この計算式が2×2×1×4=16と成り立つ理由が分かりません。



すいません。何言ってるのか分かりません。

そもそも2×2×1×4=16ってどこから出てきたんでしょうか?
貴方も分からないかもしれませんが、一体何がどうして何を参照したらそういう式が出てきてるのか、「前提条件」が全く分からんので、何がなんやらちんぷんかんぷんです。

そして、

> 0.1.2.3.4.5の6個の数字から異なる3個の数字を用いて、3桁の整数を作る時

って言ってる以上、

> (0,1,2)(0,15)(0,2,4)(0,4,5)

ってのは当てはまりませんよ。それらは2桁の整数にはなるかもしれませんが、3桁の整数にはならない。12、15、24、45、だから当然ですよね。
そして3桁の整数で、条件により形成される3の倍数は、

102, 105, 120, 123, 132, 135, 150, 153, 201, 204, 210, 213, 231, 234, 240, 243, 312, 315, 321, 324, 342, 345, 351, 354, 402, 405, 420, 423, 432, 435, 450, 453, 501, 504, 510, 513, 531, 534, 540, 543

とこんなにあります。数えてみて下さい。
従って、

> 2×2×1×4=16

ってのは尚更、何やってんだかチンプンカンプンです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!