
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原チャリと車の両方乗っています。
法定速度50キロでも、原チャリは、30km/h迄です。
路側帯を走っている、バイクの「おまわりさん」も居ます。
先日もパトカーの横を通りましたが、何も言いませんでした。(止まりなさいと言われてキップかも・・・)
原チャリの路肩走行は、砂が溜っていて滑って危険ですよね。原チャリに乗っていると、すり抜けが嫌で幅寄せしてくる、
フェイントでウィンカーを出したりして来る車の運転手さんもいます。白線とタイヤの感覚を見ていると分かります。
車線を走れば、追い抜きの時に被せて来ると・・・「原チャリは、何処を走れば・・」の質問ならば、30km/hしか出せない、税金が安い隅を走れ!の回答が多いでしょうね。
車道を走っていて、車の後ろに付くと、その車は、抜かれまいと、右を走っていると右に、左に走っていると
左にフラフラと運転しています。
すり抜けをさせているのは、車の運転が原因と思いますが・・原チャリを運転していると。そんな運転する車の前に
行きたいですから・・。待ってろと言われても・・道路は、みんなの物。
歩道を自転車で走ると歩行者が邪魔。歩いていると自転車を危険と思う弱者が外では、弱いのです。
歩道通行自転車不の歩道で、路肩を走っていると、車は幅寄せしてきませんが、原チャリは、嫌がらせのように幅寄せがあります。
車の運転が・・・なのでしょう。
ありがとうございます。
確かに原付は車からなめられる事が多いですよね。ちょっと前にもタクシーが追い越して行ってすぐに右折して巻き込まれそうになりました。頭にきたので追いかけて行って信号で止まっている時にタクシーのミラーを倒してやりました(壊してはいませんよ)。意外と気性の激しいdaina_manです。
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
原付は四輪と速度差があるので路肩を走りたくなってしまいますが、厳密に言えば違反です。
原付も車線内を走らなければなりません。とは言え、よほど危険な走り方でなければ原付で路肩走行をして警官に捕まることはないと思います。ただしその辺は現場の警官の判断次第なので「万一」の覚悟は必要です。無論、路肩どころか歩道走行は明確な違反ですのでご注意を。
自分としては、原付といえど車線内を走って堂々と自己主張して乗った方が安全かと思います。遠慮して走っていると、幅寄せとかアオリとかを呼びます。代わりにスピードが出る直線路では四輪に進路を譲るなどの気配りも必要ですが。
ちなみに法定速度と指示速度は別ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- その他(車) 高速道路でよく起きる事故で、路肩に停車中の車に突っ込むというのがあります。 なぜ車線を走っていて路肩 3 2022/04/28 11:40
- その他(バイク) 中年のおっさんです 原付バイクを買いました、貧乏で車は買えません。 改めて、原付バイクに乗ってみたら 13 2023/03/02 17:55
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- 事件・犯罪 原付を含むバイクの違反について聞きたい。 道路を走行中よく、信号で止まっている車の合間を縫って前方に 6 2023/04/02 19:32
- その他(車) 40キロ道路を40キロ〜43キロで走行していました。ミラーで後ろを見ると軽自動車がミラーいっぱいに写 9 2022/05/31 22:41
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付1種と原付2種
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
バイクの一旦停止からの右左折
-
排気量について
-
原付 改造
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報