dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

It was a deal in which neither side got what it really wanted.

それはどちらの側も本当に望んでいたものを手に入れられなかった取引でした。

====

in which〜は
例えば、

This is a house.
My English teacher lives in.
というような、2つの文章をつなげる場合に関係代名詞として

This is a house in which my English teacher lives.

という使い方をすると書かれていましたが、冒頭の文章はこの例文と同じ用法なのでしょうか?

冒頭の文章のinがなぜ必要なのか分かりません。。。

A 回答 (4件)

前置詞 in は単に物理的な「中」嵩ではなく抽象的な概念を指す時にも使います。

この場合は取引をすると言う「状態、状況の中」においてお互いが欲しい物をgetできなかったわけでinが必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!まずは概念を理解しなければならないと分かったので理解の助けになりました!

お礼日時:2020/10/11 21:59

It was a deal which neither side got what it really wanted.


それは、取引の過程で、どちらの側も実際に望んだものを得られることのなかった取引でした。

① 同じものでしょう。
It was a deal.
Neither side got in what it really wanted.

② in がないと
この「取引の過程で」という意味が出せなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/11 21:59

It was a deal, and in this deal neither side got what it really wanted.


と考えたら分かりやすくないですか?

This is a house, and in this house my English teacher lives.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/11 21:58

a deal which neither side got in


       ↓
a deal in which neither side got

get in は下記の句他動6番の意味です。
https://eow.alc.co.jp/search?q=get+in
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/11 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!