アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校受験辛くないのに、大学受験辛い理由って?

A 回答 (9件)

論文記述が 求められる、


事、

中学と 高校では、
範囲が 遥かに、
違う 事。


等が、

挙げられるでしょうか。
    • good
    • 0

中学生の勉強は楽チンですが、高校に入ると一気に勉強が難しくなるからでしょうね。

    • good
    • 0

私は、高校受験のほうが辛かった。


高校受験のとき、大学受験のときほど
本気で望まなかったというだけ
ではないだろうか?
    • good
    • 0

高校は基本的に地域内での戦いで志望校や勉強の戦略を定めやすい。

合否の可能性もかなり正確に把握できる。
大学は志望を学校から決めるか学科から決めるかではじまり入試方法も星の数ほど選択肢が有る。勉強の戦略も立てにくく目標に近づいてるのか否かも把握しがたく安心感がない。
    • good
    • 0

高校受験は底辺でもだいたい受けるから問題のレベルが一部の都心部の私立以外はそんなに難しくない。



大学は、受験勉強をする人の中での戦いになるのでレベルが上がる。

ちなみに、大学以上の学問になってくると、特殊な能力がない人は理解できない科目も出てきます。
    • good
    • 0

高校受験で浪人する人は珍しいと思いますが、大学受験で浪人する人はゴロゴロいます。

それだけ大学受験の方が格段に難しいわけです。
    • good
    • 1

レベルが中学>大学>高校



だから前の方から受験者が少ない&合格者が少ないので。
やる気のあるやつしか受けないし、お金も時間もかかってるから。

高校受験はやる気のないヤンキーとか不登校の子も一応受けるし、
ほんとうに優秀なのは国立付属中や、開成や灘中行ってるからライバルにいない。
つまり人数の割に、レベルが低いわけ。

あと年齢と共に賢くなるから。部活とかもだけど、人間関係とか才能とかのことで無駄に悩むのだよね。
小学生くらいは本気でオリンピックに出ると信じてるし、プロ選手になれると信じて頑張れるよね。
変に賢くなるとそのへんが読めてくるから、余計なこと考え出すのだよ。
就活も悩む人多いよ。
失敗してもええやん、不器用でもあえやん、て思うけど、そんなのが許せないんだろうね。

まわりもその人に対して、目が厳しくなってくるらね。

もう少し、人間らしく、テキトーにやりゃいいと思うけどね。日本のGDPとか見てると、努力の割に結果を出せてないし。
そらなら手抜きして、ソコソコで生きたら良いのになあと思うんだよね。
    • good
    • 1

俺はソコソコマンだ。


ソコソコ人生を楽しく生きるんだ!

みたいな生き方がリスペクトされてもいいと思うんだけどなあ。
人生削って孫正義みたいになれたら良いけど、なれない人のほうが多いのだから、そう感じたらやっばり辛いと思うよ。

別に東大早慶入れなくても死にゃしないのにね。
人間の価値は偏差値や見た目では決まらないって。本当に。
    • good
    • 1

99%近くが高校に進学するので「どこかには入れるシステム」ができあがっているのが高校受験。



一方「ヘタをするとどこにも行き場所がなくなる」のが大学受験。いわゆる「最終学歴を左右する」「社会人になるタイミングを決定づける」イベントです。

高校生になるとボンヤリとでも将来の身の振りについて考え始める程度には大人になるということです。その覚悟が必要なので、直前期に準備不足だと辛く感じるのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!